- 40位
- 3.23
シグナルトークは、Maru-Jan「全国麻雀選手権」において、俳優の萩原聖人さんと最高位戦日本プロ麻雀協会所属の土田浩翔プロをファイナル解説者として起用すると発表した。
全国麻雀選手権 ファイナル解説者
萩原さんは、2013年春の連続ドラマにも出演している俳優で、これまでにも数多くのドラマや映画等に多数出演し、数々の賞を受賞している他、麻雀を題材にしたテレビアニメで主人公の声を担当するなど幅広い分野で活躍をしています。また、プロも参加する大会で優勝するなど、かなりの麻雀好きとしても知られており、ファイナル当日も熱の入った解説になりそうです。
二人が解説を務める全国麻雀選手権ファイナルの様子は、8月4日にニコニコ生放送にて生中継します。
日時
8月4日(日)昼12時から放送開始
全国麻雀選手権 概要
麻雀大会としては過去最大となる、賞金総額1000万円での実施となっています。また、参加費、対局料ともに無料で18歳以上の方なら誰でも参加が可能なオープン大会となっており、現在45000人を超える方々にご参加いただいております。参加締切は、6月30日までとなっておりますので、まだ参加をされていない方はお早めにご参加ください。
全国麻雀選手権は、本戦・準決勝・ファイナルの3ステージに分かれています。準決勝以上の進出者には、賞金と全日本ランク認定書を授与いたします。参加は1人1回限りです。2013年7月14日時点で18歳未満の方は準決勝出場はできませんので、予めご了承ください。その他参加規約については、全国麻雀選手権公式ページをご覧ください。
本戦
オンライン麻雀 Maru-Janにて実施されます。一般部門は東南戦8戦・プロ部門は東南戦16戦の成績を競い、一般部門上位80名と、プロ部門上位20名が準決勝に進出します。対局に必要な場代ポイントは、参加申込時に贈与されます。
準決勝
東京都新宿の雀荘にて実施されます。一般・プロ計100名で対局を行い、4人のファイナリストを決定します。
ファイナル
東京都池袋にて実施されます。4人のファイナリストの中から、全国麻雀選手権の頂点を決定します。ファイナルの模様は、ニコニコ生放送にて生中継されます。
メーカー発表情報を基に掲載しています。掲載画像には、開発中のものが含まれている場合があります。
「Maru-Jan」関連ニュース
「Maru-Jan」賞金総額100万円のオンラインイベント「電網雀士十傑戦」が開催!「天牌外伝」「天牌外伝2」とのタイア...
2018/12/03 15:18
オンライン麻雀「Maru-Jan」が認知機能をチェックできる「脳活バランサーCogEvo」とタイアップ
2018/07/27 12:44
「Maru-Jan」賞金総額1000万円の麻雀大会が今年も開幕!SUPER☆GiRLSの渡邉幸愛さんが大会公式サポーター...
2018/04/05 11:41
「Maru-Jan」優勝賞金100万円!日本一のネット雀士を決める大会が開始―麻雀漫画「凍牌」とのタイアップも実施
2017/12/05 15:11
オンライン麻雀ゲーム「Maru-Jan」が4Kディスプレイに対応!「Maru-Jan for 4K」がサービス開始
2017/11/14 11:24
「Maru-Jan」優勝賞金100万円!日本一のネット雀士を決める麻雀大会が開催
2016/12/06 14:27