Windows11搭載の携帯ゲーミングPC「ROG Xbox Ally」が2025年末登場!クラウド&リモートプレイに対応

Microsoftは、ASUSとコラボレーションしたハンドヘルドデバイス「ROG Xbox Ally」シリーズを2025年ホリデーシーズンに発売する。

こちらは本日配信された「Xbox Games Showcase 2025」で発表されたもので、「ROG Xbox Ally」と「ROG Xbox Ally X」の2機種が展開される。

※画像はXbox Wire Japanより引用
※画像はXbox Wire Japanより引用

「ROG Xbox Ally」は、16GBメモリ、アップグレード可能な512GB M.2 2280 SSDストレージに加え、AMD Ryzen Z2 Aプロセッサを搭載するのに対して、「ROG Xbox Ally X」は24GBメモリ、アップグレード可能な1TB M.2 2280 SSDストレージ、そして最新AI機能も活用できるAMD Ryzen AI Z2 Extreme プロセッサを搭載するなど、よりハイスペックなモデルとなっている。

元々ポータブルゲーミングPCを展開してきたASUSのROGブランドと、Xboxが協力することで、Xbox Play Anywhere、Game Pass、Xbox Cloud、Xbox Remote Playなどへの対応はもちろん、Windows PCで利用できる主要なストアからインストールされたゲームへのアクセスが可能な「統合ゲーム ライブラリ」機能をはじめとしたユーザーライクな機能や、Xboxボタン、ゲームをプレイしやすいグリップ形状など、携帯ゲーム機としての性能、デザインにこだわった製品に仕上がっているという。

※画像はXbox Wire Japanより引用
※画像はXbox Wire Japanより引用

その他にも「Roblox」が携帯型ゲーム機としては初めて最適化されネイティブアプリとしてプレイ可能となるほか、「Xbox Ally」または「Xbox Ally X」を購入するとGame Passメンバーではなくても「Balatro」「Gears Tactics」「Vampire Survivors」を含む数百のゲームをプレイできるとのことだ。

発表段階では正確な発売時期や価格、周辺アクセサリといった情報は不明なものの、これらは発売までに順次公開指定とのことなので、今後の続報にも期待しよう。

また、Xbox Wireでは各機種ごとの詳細なスペックなども確認できるので、気になった人はこちらもあわせてチェックしてほしい。
https://news.xbox.com/ja-jp/2025/06/09/xbox-handheld-rog-ally-x-games-showcase/

この記事の関連タグ

コメントを書く

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

おすすめオンラインゲーム情報

おすすめオンラインゲーム情報

今注目のオンラインゲームおすすめ情報を紹介

2025-06-16 04:00:51