「ビビッドアーミー」新越境戦がついに開幕!新たなルールで重要となる立ち回りのポイントを紹介

CTWは、ゲームサービス「G123」にて配信中のHTML5ゲーム「ビビッドアーミー」において、本日5月22日に新越境戦の実装を含むアップデートを実施する。

新越境戦(5月22日正式実装予定)

旧越境戦との大きな違いは「自由度」。前線要塞が撤廃され、世界マップの4分の1が戦闘エリアとなりました。戦闘エリア内は自由に動くことができます!勝敗は戦闘段階終了時、「戦果ポイント」が高い方のサーバーが勝利します。ここでは新越境戦での立ち回りのコツをご紹介いたします。

優先すべきは「戦果ポイント」

第一の勝利条件は、戦果ポイントを相手サーバーより多く獲得すること。戦果ポイントは首都および遺跡を占領することで獲得できます。首都と遺跡を長時間占領することを優先し、戦果ポイントを確実に稼ぎましょう。

「攻撃」は最大の防御

御戦場が広いが故に侵攻口が無数にあり、相手の侵攻ルートの予測は困難です。相手の隙を突き、こちらから積極的に攻めに行くと良いでしょう。

「役割分担」と「連携」が勝利の鍵

基地攻撃と建物占領であらかじめ役割を分担し、立ち回りましょう。もちろん職業での連携も重要です。ソルジャー系が基地攻撃で相手を攪乱している隙に、メカニック系は施設を構築し防衛網を張ると良いでしょう。

防衛は「数」が重要

相手に長く占領させないためにも、首都と遺跡の防衛は必要不可欠です。低レベル兵士でも、数が多ければ守り切れる可能性があります。皆で協力して1秒でも長く防衛を維持しましょう。

戦略的撤退

自サーバーへの撤退にペナルティが無くなりました。損傷が激しい場合は自サーバーに戻り、体制を立て直しましょう。

※相手サーバーから自サーバーに戻った場合、「5分間」の再入場クールタイムが発生します。

越境商店

報酬に「バトルカード」が追加されました。バトルカードは越境商店で報酬と交換できます。ここでしか交換できない報酬もあるので、ランキング上位を目指してください!

旧越境戦よりも自由度の高い立ち回りが可能となった新越境戦。サーバー全体で綿密に戦略を立て、開催に備えましょう!

新戦争イベント

古代闘争(1月6日アップデート)

他サーバーの連盟とマッチングし、専用サーバー「古代闘技場」で1時間かけて建物を争奪し合う、新しい戦争イベントです。敵撃破、建物の占領、採集等でPtを獲得し、合計Ptの多い連盟が勝利となります。兵士のレベルダウンがないため、安心して参加することができます。

遺跡(3月10日アップデート)

連盟対抗で世界マップの24箇所に出現した「遺跡」を占領しましょう。遺跡種類によって占領時のメリットが異なるため、占領したい遺跡を新基地内施設「データセンター」で見定めてから占領するのがおすすめです。

遺跡効果例

Lv1遺跡【全軍攻撃】:全ユニット攻撃加算+6%のバフが連盟員に付与されます。
Lv2遺跡【アイテム】:連盟員は1日1回アイテムを受け取れます。
Lv2遺跡【任務】:連盟員で協力して指定の任務をクリアすると、報酬を受け取れます。

新強化コンテンツ「古代兵器」の実装(1月20日アップデート)

古代兵器

新しい外観のユニットが登場しました。通常ユニットより強力なのはもちろん、戦闘時のエフェクトも格段にカッコよくなっています!他にも「陣形」「専門強化」「エレメント」「メダル錬金」など、部隊戦力の高みを目指せる強化要素を多数追加しております。

サーバー移動機能の実装(1月15日アップデート)

サーバー移動

もう1つのサーバーに留まっている必要はありません。友人のいるサーバーや気になっていたサーバーに移動して、新たなビビアミライフを始めましょう!

※移動先サーバーには一部制限があります。詳細はゲーム内をご確認ください。

連盟役職機能の実装(4月23日アップデート)

連盟役職

「副盟主」「女神」「戦神」「大使」の4つの役職を実装しました。各役職に就くことで、ボーナスステータスを得ることができます。盟主と共に連盟の発展を目指しましょう!
*その他のサービス改善

・「専用スキル商店」を実装しました。「専用スキル万能破片」を集めることでお好きな専用スキルと交換することができます。

・防衛の各兵種英雄設定について、当該兵種以外の英雄も設定可能になりました。
・デフォルト進軍スキンを、可愛い「アリア軍」にリニューアルしました。
・各イベント画面に遊び方解説動画を追加しました。
・サポートが24時間対応になりました。

今後も新職業システムや資源地の改善など、さまざまな新要素を実装予定です。絶えず進化を続ける「ビビッドアーミー」に今後もご期待ください。

※内容は予告なく変更される場合があります。

コメントを書く

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

ビビッドアーミー関連ニュース

ゲームコラボ情報

おすすめオンラインゲーム情報

おすすめオンラインゲーム情報