【良い点】 グラフィックがすごい綺麗。 廃PCの人は最大までグラフィックを上げると快適な砂漠生活が楽しめるんじゃないでしょうか。 MAPもかなり広いので、山・海・砂漠を踏破したりするのも楽しいで...
投稿者:mekky00(4)
更新日:2019年08月12日 07:20
注目全世界2,000万人がプレイしたMMORPG
世界の美しさに感動して装備差に絶望する(黒い砂漠)
評価 | |
---|---|
総合評価 | 3.33 |
システム | 2.00 |
グラフィック | 5.00 |
サウンド | 4.00 |
イベント | 3.00 |
料金 | 3.00 |
運営管理 | 3.00 |
投稿者情報 | |
プレイ期間 | 13~24ヶ月 |
状態 | 活動 |
投稿者 | tetsuo72(1) |
投稿日 | 2016年11月27日 |
更新日 | 2016年11月27日 |
【良い点】
グラフィック。
自然や建造物、人物や動物、モンスター、気候など世界を構成するすべてに説得力のある質感が与えられている。
キャラクターメイキングの奥深さも良い。
自分好みの顔を作れてしまいビックリ。
市場や拠点投資、労働者のシステムもとても良い。
【悪い点】
好みの問題かもしれませんが課金アバのデザインセンスがいまいち。
アバターの特典(経験値バフ等)を有効にするためには特定の組み合わせにしなければならない等、変なところで自由度がない。
散々既出でしょうが、戦闘に関してはかなり重度の装備ゲーであること。
いわゆる廃人の前ではライトユーザーはボロ雑巾同然である。
それなりに時間をかけて完成させた装備でもワンコンで即死という有様。
廃人同士はその装備を得たうえでプレイヤースキルを競い合うという世界。
ライトも含めて全体的に見ると勝敗要因が性能差に偏りすぎているため、萎えて離れていくライトユーザーが多いのではないかと思う。
セリフ等、ゲームの中の文章に誤訳や誤記があまりにも多いのも残念。
いわゆる「おつかいクエスト」で時間を浪費させられるのも難点。
【総評】
グラフィックや金策システムは非常に優れているのに、戦闘に関しては匙加減を間違えている。
戦闘システムそのものには格闘ゲーム並みの奥深さがありながら、極端な装備差というフィルターのおかげで一部の限られたユーザーしか表舞台でその醍醐味を楽しむことができない状態。
今後もますますその傾向は先鋭化していくだろうから、戦闘以外の楽しみを見つけられなかったライトユーザーが一気に離れて終わるという可能性は大きいかと思う。
ライト層は「目玉」の大規模戦闘コンテンツに見切りをつけて、自分なりの遊び方を見つければ楽しめるかもしれない。
今のところかなりもったいないゲームになっていると思う。
今後の展開、調整に期待。
本レビューは2016年11月27日に投稿、2016年11月27日に更新され、現状と異なる場合があります。また、ユーザーの投稿をそのまま表示しているため誤った情報が掲載されている場合があります。ご自身の責任においてご利用下さい。
【良い点】 グラフィックがすごい綺麗。 廃PCの人は最大までグラフィックを上げると快適な砂漠生活が楽しめるんじゃないでしょうか。 MAPもかなり広いので、山・海・砂漠を踏破したりするのも楽しいで...
投稿者:mekky00(4)
更新日:2019年08月12日 07:20
まず初めに投稿者のPCのスペックだがざっくりと記載しきます。 ノートPC CPU:intel_core-i7 RAM:8GB GPU:Geforce-GTX-1050 古参でも復帰でもな...
投稿者:saita(2)
更新日:2020年01月11日 13:15
・バトル 最終コンテンツはバランス取る気ない非対称対人戦だ。繰り返すぞ、これは対人ゲーだ。人を狩るゲームだ。同期の間隔がかなり遅いので、ワープする相手に心眼で攻撃を当てろ! PKは先攻に極端に...
投稿者:485285(2)
更新日:2020年09月01日 16:35
【良い点】 ・非課金でもそれなりに遊べるので間口が広く、新規ではじめる場合でもハードルが低い 【悪い点】 ・とにかくイベントがつまらない。「誰のための」「何のための」といった企画の骨...
投稿者:crome(1)
更新日:2020年01月14日 09:09
【良い点】 基本無料とは思えない程グラフィックの良さ。 戦闘釣り農業料理航海etc...など自由度の高さ。 課金においてガチャ要素があまりない。 爽快感のある戦闘。 比較的自由度の高いキャラ...
投稿者:ponpon24(1)
更新日:2019年11月20日 15:53
オンラインゲーム検索