ブラウザ銀河大戦、10月25日よりプレオープンサービス開始決定!クローズドβテストのプレイレポートも公開

エンタークルーズは、「ブラウザ銀河大戦」において、2010年10月25日より、プレオープンサービスを開始した。

なお、クローズドβテストの結果と今後のスケジュールにつきまして、発表させて頂きます。クローズドβテストでは、たくさんのプレイヤー様にご応募、ご当選頂きまして、有難うございました。クローズドβテストの結果を受け、来週2010年10月25日(月)17:00 より、プレオープンサービスの開始を決定いたしました。

プレオープンサービス開始

ブラウザ銀河大戦では、2010年10月25日(月)17:00 より、エンタークルーズに会員登録すれば誰でも参加できる「プレオープンサービス」を開始いたします。

プレオープンサービス開始日時

2010年10月25日(月) 17:00~

参加対象者

エンタークルーズに会員登録している人全員

※プレオープンサービスのゲームデータは、正式サービスに引き継がれます。
※プレオープンサービスの開始をもってサーバー1の1シーズン目が開始となります。
※プレオープンサービスでは、ゲーム内特殊機能を使用するために必要なゲーム内通貨「G コイン」をご購入いただくことはできません。正式サービスにつきましては、プレオープンサービスの結果如何で実施日程を決定いたします。

クローズドβテストプレイレポート公開

先日2010年10月15日(金)~10月17日(日)の3日間開催された、クローズドβテストにつきまして、たくさんのご応募、ご参加頂き、誠にありがとうございました。プレイヤー様よりたくさんの好意的な意見を頂き、開発チーム一同感謝の気持ちでいっぱいです。

一方で、バグや改善要望など頂きましたご意見を直ぐに開発チームで協議し、プレオープンサービス、正式サービスに向けて完成度を高めていきたいと思っております。引き続きブラウザ銀河大戦を何卒よろしくお願いいたします。

開発チーム一同

プレイレポート

昨年よりブラウザゲーム、ソーシャルゲームという商流がオンラインゲーム業界に出来てきており、市場として確立され始めてきた。

多くのパブリッシャーは、韓国中国などのアジア圏やヨーロッパ圏などで既に実績のあるゲームのパブリッシング権を取得し、サービスを行っている。そんな中、今回新たに国産ブラウザゲーム「ブラウザ銀河大戦」が業界に名乗りを上げてきた。

国産のソーシャルゲームは数多く展開されてきているが、国産のブラウザゲームはまだ数えるぐらいしか無いのが現状だ。

新たにサービスが始まる国産ブラウザゲーム「ブラウザ銀河大戦」について、先日クローズドβテストが開催されたので参加してみた。

ブラウザ銀河大戦!名の通り舞台は宇宙!

混沌とした大宇宙時代の覇権掌握を目指して――
ブラウザ銀河大戦はどういったゲームなのかというと、プレイヤーはステラマスターになって全宇宙の覇権掌握を目指しゲームを進めていく壮大なゲームである。以下ストーリーは公式サイトより抜粋。

「太陽系はエネルギー資源枯渇による、全人類の生産・生活機能の停止を打破するため、人類は宇宙航海の技術開発に全てを尽力した。ついに銀河が有する幾万の星へ植民を遂げる事に成功したのだ。人類の平和は銀河政府を中心とし、各星系の代表者「ステラマスター」の自治統治によって守られていたが、銀河政府の利権闘争・派閥抗争、ステラマスター間の希少資源を目的とした侵略抗争さらには、ドーヴァスと呼ばれる戦闘派種族の反人類を掲げての一斉武装蜂起により、人類の栄華は脆くも崩れ去ってしまう。秩序を失った宇宙を舞台に野心に燃えるステラマスターが自勢力の拡大、人類の統一、そして前人未到の全宇宙の制覇を目論む」

前置きが長くなってしまったが、早速クローズドβテストについて話そう。

クローズドβテストは、2010年10月15日から10月17日の3日間行われ、600名のテスター募集を行った結果、応募が殺到し抽選での参加となった。

3日間の限られた日数のため、あらかじめ「国威」と呼ばれる星を制圧するために必要なポイントと、課金ポイント「Gコイン」を5000ポイント所持した状態でのスタートとなった。
本作において、プレイヤーはステラマスターとなり、資源を集めて星系・惑星の発展、戦艦の建造、指揮官の育成等を行い、統治する惑星を増やしていくというのが大きな流れだ。もちろん他のプレイヤーとの戦闘や同盟としての共存・対立など、オンラインゲームならではの醍醐味も存在している。

ステラマスター 星を持つ!

プレイヤーの分身たる「ステラマスター」には、レベルの概念がある他、「経済政策」「軍事政策」「人材政策」といったスキルが存在し、レベルが上がるにつれて、スキルポイントを各「政策」に振り分けていく。

スキルの振り方でプレイスタイルが変わってくるため、成長に応じてスキルポイントを振り直すなどをして、ゲームを進めていくのが良いだろう。

広大なマップと階層の深い「惑星」

他のブラウザゲームと比較しても圧倒的に広いであろうマップが、このゲームの壮大さを語っている。プレイヤーが所有することになる星系は40万以上存在し、なお各星系の中にはいくつもの惑星が存在している。

この階層の深さに慣れるのがはじめは大変ではあるが、そこはチュートリアルで親切に教えてくれるため、ゲームの進行は比較的スムーズだ。

都市 > 星系 > 星系 > ワールドマップ(宇宙)

このゲームで一番のキモになる部分が、都市に建設する「テクノロジー研究所」だ。テクノロジー研究所では、施設研究、戦艦研究の二つのメニューが存在するが、その研究項目は非常に多い。

テクノロジー研究はゲーム全般に係わる避けては通れぬ部分。研究内容によっては時間も非常にかかるため、資源量のバランスを見ながら、研究を進めていったほうが良いだろう。

優秀な司令官を雇い、自分だけの艦隊をつくろう!いざ大宇宙へ出撃!

司令官は「仕官センター」で雇用することができる。リスト更新で出現する姿は、ブラウザゲームをやっている者ならよく見慣れた形だろう。

はじめは24時間に1回リストが更新されるのだが、課金機能を使い、即時更新することも可能だ。また、特殊機能の「逸材更新」を使うとレアリティの高い司令官が出現しやすくなる。クローズドβ特典でもらえたGコインを使って「逸材更新」を行うと、いきなり一番高い「レア司令官」が登場!確率もβ仕様なのだろうか…。

さて、指揮官を雇用したら、いよいよ戦艦を作っていくわけだが、まずはテクノロジーの研究と「S型戦艦建造所」、「格納庫」の建設を行わなくてはいけない。格納庫のレベルに応じて、作れる戦艦の最大数も変わってくるので、忘れずにレベルを上げておきたい。

戦艦建造所は「S型」「M型」「L型」と3サイズの建造所を建てることができるが、L型はテクノロジー研究をある程度進める必要があるため、残念ながら今回は見ることができなかった。

S型戦艦とM型戦艦(レベルが低いため数種類しか作れず…)戦艦もできたので、いざ宇宙へ!司令部で艦隊の編成をしよう。

[13m] [14m] [15m]

フラッシュで作られたゲームということもあり、非常に直感的に艦隊の編成が行えた。決められたフォーメーションが司令官毎に存在し、それに応じて、自由に艦隊の編成をすることができる。

なお、偵察用の戦艦も存在するため、攻撃する敵の部隊を偵察しそれに応じて、物理系か光学系か、それもフォーメーションはどうするのか?など戦略要素は高そうである。

艦隊の編成が終わり、目標の星へいざ出撃!

戦闘は、ログのリプレイから見ることが可能で、どういった流れで戦闘が行われたかを確認することができる。負けてしまった場合は、リプレイから戦闘の流れを見て、艦隊の編成を再考してみよう。
基本的には、資源→司令官→艦隊→戦争の繰り返しで自分の統治惑星拡大を狙う。

兵器開発!最強の戦艦に仕上げよう!

戦艦には、もちろん主砲や動力というものがあるわけだが、「兵器開発所」で、各戦艦の兵器をアップグレードすることができる。

クエストや海賊船を倒すことでパーツを集め、お気に入りの戦艦を強化することもこのゲームの醍醐味だ。

宇宙の果て…巨大惑星制圧をめざせ!!

さて、この広大な宇宙の果てはどうなっているのか?ということに興味がわいてきた筆者は、マップをぐるぐると探検してみた。

マップの果てというより、ところどころに点在するのが、「巨大惑星」である。途中で星のつながる線が見えなくなったと思うと、その先には「巨大惑星」が!!まだここに戦艦を突っ込むことはできないようなのだが、非常に高い文明レベルをもっており、現段階ではもちろん勝ち目は無い。

このような巨大惑星制圧を目指し、連合を組んだりして、このゲームを進めていこう。

総評

このような形で、3日間のクローズドβテストに幕が閉じた。

ゲーム内のチャットや公式サイトの掲示板、外部掲示板では、非常に反響がよく、ゲームとしての完成度の高さが伺える。

特に美しいグラフィックや、3Dモデリングされた艦隊などについては、驚きの声が聞かれた。ゲーム自体プレイしていて非常にやりこみ要素が多いこともあり、UI・ナビゲーションが分かりづらいという声もある。今ある三国志や戦国系のブラウザゲームと比較すると確かに階層が深く、何度もページを開いていかないといけない部分については、最初は戸惑う部分であろう。

実際にプレイして非常に感じたのは、某三国志や某戦国といったブラウザゲームと非常に似通った部分があり、それでいてやりこみ要素は多く、歴史系のブラウザゲームにそろそろ飽きてきた頃に、この「ブラウザ銀河大戦」をプレイして欲しいという、運営側の策略ではないかと思った。

プレオープンサービスを10月25日(月)に控えた「ブラウザ銀河大戦」大宇宙時代の幕開けはもうすぐそこだ!

ブラウザ銀河大戦サービス終了

コメントを書く

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

ブラウザ銀河大戦サービス終了

ブラウザ銀河大戦関連ニュース

ブラウザ銀河大戦サービス終了

新作ゲーム情報

おすすめオンラインゲーム情報

おすすめオンラインゲーム情報