なにやるにしても時間がかかるゲーム まず、日本人だけのパーティであれば、「パーティに誘われてから最低でも2~3時間は敵を狩る時間が取れます」ってのが暗黙の了解です。 誘われるまでの時間と、狩場までの移動時間を考えるとさらに時間は必要です。それが無理な人はひたすらソロ道をいくしかありません(75までひたすらソロの...
投稿者:gato(2)
更新日:2009年05月06日 00:46
「ファイナルファンタジーXI」のクチコミや感想を投稿しよう。コメントポリシー
過去に投稿されたレビューを表示しています。今後はクチコミ・感想として投稿ください。
なにやるにしても時間がかかるゲーム まず、日本人だけのパーティであれば、「パーティに誘われてから最低でも2~3時間は敵を狩る時間が取れます」ってのが暗黙の了解です。 誘われるまでの時間と、狩場までの移動時間を考えるとさらに時間は必要です。それが無理な人はひたすらソロ道をいくしかありません(75までひたすらソロの...
投稿者:gato(2)
更新日:2009年05月06日 00:46
ファイナルファンタジーXIやりすぎた難易度により恨まれたゲーム
7年間お世話になり引退した身です。 多分これ以上のゲームは無いって位の完成度です。 他のゲームを色々やってみてそれを気が付きましたが 敵の感知のキメ細かさや 他人との技の組み合わせによる連携エフェクトや MBと言われる技連携後の魔法追加ダメージ効果。 ヘイトの絶妙なバランス。 ストーリーの充実さ グ...
投稿者:dorou(16)
更新日:2010年06月14日 23:31
このゲームを2002年からやっていますが、正直お勧めできません。 理由をいくつか述べますと… ・来年に14を控えており中身の無いVupが繰り返されている。 (私見ですが、重箱の隅をつつく様な内容のVupが多いです。 現在追加シナリオがアイテム課金形式で頒布されている関係上、 今後大型のアペンドディスクが出...
投稿者:exesion(2)
更新日:2011年10月12日 02:59
ファイナルファンタジーXI年を重ねるごとにプレイしやすくなっているゲーム
◆初心者さんへ 昔はチュートリアルもなく、ウィンドウズ化もできなかったので調べ物をすることも出来ず、初心者に不親切な感じがありましたが、最近ではどちらも出来るようになっているため1からはじめる方にも優しくなっていると思います。 とりあえず初心者には赤魔道士をお勧めします。 赤はソロでもかなり強い部類で、前衛ジ...
投稿者:pot666(1)
更新日:2009年03月31日 02:06
【良い点】 10年くらい続いているネットゲーム、鯖安定。 ゲームの世界観も練りこまれており、楽しめることが多々あります。 Windows実装時からやってますが、相当な時間楽しめました。 (2013年1月休止) 【悪い点】 ・10年以上続いており、今と昔とではスタイルがだいぶ変わりました。 ...
投稿者:sss2013(2)
更新日:2013年02月03日 04:04
ファイナルファンタジーXIいや、いっそ6年時間を戻してくれれば。
ゲーム内で人と「会話」することに興味を持って6年前に始め、 まだどういう訳かログイン頻度は落ちても時々遊んでいます。 しかし、皆様おっしゃるとおり今から新しく始めようという方にはおすすめしにくいです。 追加ディスクが出るたび新しいエリアが増えるのですが、一部エリアにたどりつくまでには パーティ必須の戦闘を何度も...
投稿者:mythbust(1)
更新日:2008年07月05日 12:28
まずシステムですが、すごくいい出来なのにバランスがxxxなので2にしました。 チャットも戦闘も秀逸で、競売システムは最高でした。 運営がアホゥだった為に競売はグダグダになっちゃいましたがまだまだ便利です。 問題はジョブにあります。 優遇(パーティに必要)ジョブと不遇(パーティに不要)ジョブの差がひどすぎ、LV上...
投稿者:nscgt4(4)
更新日:2009年03月08日 13:28
【良い点】 ライトなユーザーから、ヘビーユーザーまで コツコツ遊べる感じ!! ストーリー・ミュージックが絶品 ミッションのストーリーは、ほぼ一人で完結できるようになってきた。 【悪い点】 さすがに16年も経つゲームのため、グラフィックは今のゲームには劣るのは否めないが、16年前の時点でこのクオリティーは...
投稿者:maly(1)
更新日:2019年08月24日 10:14
【良い点】 ・月額でアイテム課金が無いこと。 ・コンテンツが多くてやりこみ要素がある。 ・BGMが良い。 ・マナーが良い人が多い。 ・クエストやミッションにストーリー性があり感動できて、お金を払って良かったと思える。 ・対戦もギリギリ感が楽しい。 ・ソロでも少人数PTでも多人数でもそれぞれに遊べて、本当に...
投稿者:ponta273(2)
更新日:2011年03月19日 02:27
無料体験をした時の感想です。 ゲームをやり込んでの感想ではありませんので、注意してください。 ・操作は、マウス+キーでもできますが、 コントローラーがある方が便利だと思いました。 ・クエストは、どのキャラから受けれるのかというのが見た目で分からないので、 片っ端からNPCに話しかけてみるか、攻...
投稿者:queliy(21)
更新日:2010年01月13日 16:02
良ゲー・xxxゲー、決めるのはあなた次第。 まず、FFXIをこれから始めようかと思っている方へ。 一人で遊ぶには限界を感じると思います。 ソロ可能なジョブももちろんありますが、ミッションやクエストなど一人ではどうにもならないコンテンツも多数存在します。 ソロが生かされるのは金策や簡単なクエストくらいじゃないかな...
投稿者:raranya(1)
更新日:2009年03月27日 11:58
【良い点】 育成PTを組むに際して細かい技術や知識は不要 ソロでも問題無くレベルが上げられる やる気のある限りハイペースでレベルが上げられる クエストやミッション、合成スキル上げ等単独で遊べる部分が多い 【悪い点】 育成が早すぎて戦闘スキルや(初心者であれば)装備が付いてこない ※スキル上げの為の食事...
投稿者:ddtracx(3)
更新日:2012年10月20日 23:22
運営が本腰を入れて違反者に対処をしたり、 さまざまなイベントを企画したりしているのですが、 ゲームバランスが悪すぎるというか 何をするにも根気が必要で、 何をしても爽快感を感じられず プレイしていてとても辛く感じました。 グラフィックも天候などの変化もあり 綺麗なのですが、結局LVが上がらないと別のマ...
投稿者:tomatom(4)
更新日:2008年01月25日 00:08
まず、移動・戦闘・物語進行全てにおいて、パーティ(6人)必須なので同程度の仲間が常時6人揃わなければなりません。 しかし表題の通り、08年4月1日の時点ではプレイ中の人たち殆どがキャラクターの最高LV75(各ジョブごとにとれる)まで達しており、低~中レベル帯は過疎です。 時期的にもうマズいゲームです。高齢化(笑)構...
投稿者:gygax(3)
更新日:2008年04月01日 11:10
まったくもって一人でやるには苦行です。 まずシステムについて 役割のきっちり分かれた戦闘はなかなか面白みがあるけど後半になってもカニだか鳥だか見た目しょぼいモンスに6人で総攻撃とか萎えます。しかもPT組むのに一時間以上とかザラでさらに萎えます。 追加ディスクを入れてもまったく足を踏み入れることなくレベル60まで行...
投稿者:tarutaru(3)
更新日:2008年11月27日 11:44
島を開発して施設を立てよう!リアルタイムストラテジー
ワンタップで始まる新たな世界!
ギルド戦が熱い!お手軽ブラウザRPG
職業50種類以上!コンテンツが豊富なオンラインRPG
オンラインゲーム検索