【良い点】
・アバが豊富
・課金が全てではなくそう言う意味でのバランスは一応取れている
・人が多い(ただし必ずしもメリットというわけではない)
・完全無課金でも貰えるものはあるため楽しめないこともない
・少ないIN時間でも毎日クエというものをやっていればレベルアップも苦ではない
・毎週アプデで新しいものへと更新される
【悪い点】
・職のバランスが悪い
・明らかにガチャの当選率がひどすぎる。重課金をしても手に入らないものがある
・レア装備を制作するまでの過程がマゾ
・レア装備を作るのに必要な素材を入手したり露店を開くのにいちいち長時間放置しなくてはならない(逆手に取れば廃人涙目ということだが丸一日放置しても収穫は少ないことが多い)
・せっかくのコラボアイテムや拡張アイテムが売っていない
【総評】
とにかく職のバランスがおかしい。
というほど大きな優劣があるわけでもないが要点が全くない職があるため職人口が偏りがち。
個人的に全体的なおすすめ度は↓
ファイ=クレ>忍>レン>モンク>ウィズ
モンクとレンは露店で装備の値段が格安なため無課金者には向いてるかもしれないが要点がないという理由だけでそれを必要とする人がいないのが現実。
さらに装備を作るのに必要な素材がマゾイぐらいドロップしない。
特に魔職(クレやウィズ)の装備がレアで露店でも一番高く取引されている。
特にウィズは装備価格がxxx高くさらにただでさえ打たれ弱いのに回復もできないため現状ソロIDするには一番向かない残念職。
PTとの縁が隣り合わせの人なら火力をとってすれば問題ないが純火力なら打たれ強いレンでいくらでも代用できるためやはり必要とされる場面が少ない。
それどころかPT必須のクレと装備がかぶるためクレ視点からしてみればもはや邪魔扱いされる始末。とにかくおすすめしない職。
さらにレア装備はIDというPT無しでは基本攻略不可なダンジョンにのみしか出てこないためソロで楽しむ人には向かない。
IDはとにかくマゾでまず経験値がいらない。
一見むしろメリットのように見えるがさくさくレベルアップしてしまうとドロップペナルティが発生して素材が手に入らなくなってしまう。
そのためわざと死んでデスペナルティを稼いで同じレベルをキープして素材を集める必要がある。もはやIDを周回することが作業と言わざるを得ないレベル。
仮に素材が集まったところで成功率は20%前後(アイテムで50%前後まで上げることも可能だがそれでも確率は低い)これが理由で辞めてしまう人もきっといるだろう。
つまり必要な素材を集めて作って完成したらレベルアップしてワンランク上のID攻略をするのが基本的な楽しみ方。
逆に言えばお試しでもいいのでクランに入ってお友達作って一緒にID行ければいいのだがハズレクランだったりレベル差が10以上あるとドロップペナルティ発生するため基本的にPTする意味がなくなる。
それにクラン依存のシステムもあるため抜けたらそれまで積み上げてきた苦労が水の泡になるため抜けようにも抜けられなくなる。つまり早い時期に長くお世話になりそうなクランを見つけられればいいのだが…
ほかにはPvPマップという対戦フィールドがあるのに現状死にかけてるシステム。
ID以外は初心者でも苦になることは少ない。
【感想】
あれほど愚痴を言ったが世界観、ゲーム性、共に完全に悪い出来、というわけではないので受け入れられる人はとことんやり込める作品。
自分は全体的にかなり気に入ったのでまだまだ続けていこうと思う作品。
気に入ったアバがあればそれを手に入れられるまで課金するぐらいならありかもしれない。
どうしても「IDなどの作業プレイはちょっと長続きする気がしない…><」という方はいっそあえてレア装備はいらないと割り切ってIDと縁のないソロの旅でもしてみるのもまたありかもしれない。
フィールドだけならわざわざ苦労してレア装備を手に入れなくとも十分対応できるはずなのでそれによるレベルアップでの単純な育成による楽しみは健在なのでありといえばあり。
評価
総合評価 | 2.83 |
---|---|
システム | 2.00 |
グラフィック | 4.00 |
サウンド | 3.00 |
イベント | 4.00 |
料金 | 2.00 |
運営管理 | 2.00 |
投稿者情報
投稿者 | yumebito(1) |
---|---|
プレイ期間 | 4~12ヶ月 |
状態 | 活動 |
投稿日 | 2012年6月13日 |
更新日 | 2012年6月13日 |
本レビューは2012年6月13日に投稿、2012年6月13日に更新され、現状と異なる場合があります。また、ユーザーの投稿をそのまま表示しているため誤った情報が掲載されている場合があります。ご自身の責任においてご利用下さい。