ゲーミングモニター・LG UltraGearシリーズから、応答速度0.1msでアンチグレアを採用した47.5インチ 4K有機ELモニター「48GQ900-B」が発売

LGエレクトロニクス・ジャパンは、ゲーミングモニター「LG UltraGear」シリーズの新モデルとして、4K有機ELパネルを採用した47.5インチの「48GQ900-B」を2022年8月中旬より順次発売する。

「LG UltraGear」シリーズは、あらゆるジャンルのゲームを快適にプレイするため 、高速表示かつ 高画質 の 機能を備えた“勝つ”ためのゲーミングモニター。

「48GQ900-B」は、バックライトを使用せず、画素の一つ一つが自ら発光する有機ELパネルを採用し、限りなく完全に近い黒の再現性によって、新次元のゲーム体験を提供。また、応答速度0.1ms GTGの高速表示に加え、アンチ グレアの画面によって光の反射を抑え、ゲーミングにおいて敵の動きもより見やすくなる。


コンソールゲーム接続においては、HDMI2.0に比べ2.5倍の帯域幅を持つ HDMI 2.1に対応。最大4K@120Hzの非圧縮データを色合いそのままに転送できるため、より滑らかな動き、鮮やかな色彩、高解像度の映像を楽しむことができる。さらに、HDMI 2.1規格のひとつで、可変リフレッシュレート(VRR)にも対応。 40W(20W+20W)のステレオスピーカーを搭載しているので、スピーカーやサウンドバーを別途用意しなくても、壮大なサウンドを実現することができる。

また、120Hzの高リフレッシュレートにも対応 し、1秒間に表示できるフレーム数が多いため、動いている敵を素早く視認でき、画面上での動作もなめらかに表現。AMD FreeSync Premium テクノロジー、NVIDIA G SYNC Compatibleにも対応しており、ティアリングやスタッタリングのない自然な映像のゲーム体験を提供してくれる。

発売概要

モデル名(型番):48GQ900-B
発売時期:2022年8月中旬
価格(※予想実売価格・税込):オープン価格( 200,000円前後)

主な特長47.5インチの4K有機ELモニター | 応答速度 0.1ms GTG | アンチ グレア

バックライトを使用せず、画素の一つ一つが自ら発光する有機EL パネル は、限りなく完全に近い黒の再現性 と、液晶パネルでは実現不可能な応答速度0.1ms(GTG)の高速 表示 により 、これまで体験したことのない新次元のゲーム体験を提供します。

また、画面には アンチ グレア を採用し、環境 光の反射 による映り込みを 抑え、 画面に集中できる環境を提供します。

HDMI 2.1 |20W+20W ステレオスピーカー

HDMI 2.0に比べ 2.5 倍の帯域幅を持つ HDMI 2.1に対応。最大 4K@120Hz の非圧縮データを色合いそのままに転送できるため、より滑らかな動き、鮮やかな色彩、高解像度の 映像を楽しむことができます。

また、40W(20W+20W)のステレオスピーカーを搭載しているので、スピーカーやサウンドバーを別途用意しなくても、壮大なサウンドを実現できます。

120Hz|VRR | NVIDIA G SYNC Compatible | AMD FreeSync Premiumテクノロジー

120Hz(オーバークロック 138Hz)の高リフレッシュレートに対応。1秒間に表示できるフレーム数が多いため、動いている敵を素早く視認でき、画面上での動作もなめらかに表現します。

また、HDMI 2.1規格のひとつで、可変リフレッシュレート(VRR)にも対応。 AMD FreeSync Premium テクノロジー、 NVIDIA G SYNC Compatibleにも 対応しており、ティアリングやスタッタリングのない自然な映像のゲーム体験を提供します。

※オーバークロックによる映像への問題、製品の不具合は保証の対象外になります

DASモード | ブラックスタビライザー

遅延を最小限に抑える「DASモード」によって 、暗くて見えにくい部分を認識し、明るく映し出します。 また、 闇に潜むターゲットを見つ けやすくする「ブラックスタビライザー」など、ゲームに特化した機能を搭載しています。

4極ヘッドホン出力 マイク入力

ヘッドホン出力は4極ミニプラグになっており、マイク入力にも対応。ヘッドセットでボイスチャットも可能です。また、ヘッドホンでも立体的な音響を実現する DTS Headphone:Xに対応。ヘッドホンやイヤホンで、臨場感あふれる立体的音響を楽しめます。

付属リモコン操作

標準付属のリモコンは、ゲームプレイの妨げにならないよう、デスクに置いたまま操作できるようデザインされています。

コメントを書く

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

新作ゲーム情報

おすすめオンラインゲーム情報

おすすめオンラインゲーム情報