すべての三国志ファンへ捧げる戦略シミュレーション「三国志マスターズ」シンプルかつ奥深いゲームシステムを一挙紹介!

スペシャル

エンタークルーズが2012年9月14日より正式サービスとなる本格戦略シミュレーションゲーム「三国志マスターズ」。ここでは、ゲームの流れやシステム、登場武将などを紹介していこう。

三国志マスターズは、有名な武将からマニアックな武将まで、総勢300名以上の武将が登場するブラウザ戦略シミュレーションゲームだ。

武力だけではなく、個性豊かな英雄たちを活用していくシンプルかつ奥深いゲームシステムが特徴で、三国志ファンはもちろん、戦略シミュレーションゲームが初めての人でも充分に楽しめる内容となっているぞ。

ブラウザゲームということで、ソフトのダウンロードやインストールはもちろん不要。インターネットに繋げるだけで、いつでもどこでも「三国志」の世界を楽しめるのだ。

ストーリー

紀元前202年、漢初代皇帝劉邦が国を興してから、300年以上の時を経た後漢末期……

統一された国は乱れに乱れ、中央政府には宦官や官僚が専横を極め、地方では豪族が圧政を敷き、辺境では異民族との戦争が絶え間なかった。

こうした圧政が続く中、困窮していった民衆が救いを求めたのが、張角が教祖として率いる大平道であり、黄巾の乱と呼ばれる国家規模の反乱であった。

世の中は乱れ、誰もが漢王朝の滅亡と暗闇に支配される未来を描いていたのであった。

群雄割拠 天下への道

秩序を失い、腐敗、動乱を極める天下において、それでも輝かしい光明はあった。

中山靖王劉勝の末裔にして徳の将軍、劉備。
乱世の奸雄と称された後の魏国の覇者、曹操。
孫氏の末裔、父と兄が築きし名家を率いる若き長、孫権。
名門袁家の長にして河北四州を治める実力者、袁紹。
辺境の一将軍から成り上がった暴虐非道の主、董卓。

それぞれの志を胸に、彼らは走り出していた。あるものは天下万民を救うために、あるものは覇者の政を行うために、またあるものは自身の栄達、快楽のために……

誰もが天下を目指し、それぞれの野望を胸に突き進んだ。世はまさに群雄割拠の戦国時代に突入するのであった!

300名以上の武将を活かすゲームシステムを紹介!

本作には「呂布」「孫堅」「諸葛亮」といった有名な武将から「呂岱」「公孫範」といったマイナーな武将まで、多数の武将が登場する。それぞれが強烈な個性を持ち、適材適所で活用することがゲーム攻略の鍵となるぞ。

武将がいないと何も始まらない!まずは武将を登用しよう

本作では、建物の建設、研究、兵の訓練、戦場への派兵、兵士の怪我の治療、そして倉庫の護衛といったすべての行動を武将が行う。

武将にはレア度、統率、武力、知力、政治、魅力といった能力値があり、また兵を率いる際に向いている兵科の適性が存在する。武将の能力値によっては、建設が得意だったり、戦争が得意だったり、他の武将を探してきて雇用することが得意だったりと、出来ることは様々。武将の個性を把握し、使いこなすことが重要になるぞ。

建設や技術研究についても、武将の能力値によって建てられるレベル、研究できるレベルが異なってくるので、自分の持っている武将を最大限に活用し、プレイ戦略を描いていこう。なお、武将は基本的に36人まで登用だが、アイテムを使用することで最大500人まで登用できる。

駄目な武将も活用次第!

武将は基本的に探索、入札、即時登用(アイテム使用)の3種類の方法で手に入る。もしいらない武将が登場しても、武将取引で販売(購入)したり(※9月14日現在は未実装の機能)、武将合成で4体の武将を合成し新たな武将を手に入れるなど、たくさんの活用方法が用意されている。これらの機能で、より良い武将を揃え戦乱の世を乗り越えよう。

また、武将には武将スキルの付与や、官職を与え能力値を上げることも可能。経験値累積でのレベルアップだけではなく、様々な手段で武将を強化できる点も本作の魅力だ。

初心者も安心のサポート機能

ここでは、本作に実装されているサポート機能の数々を紹介する。サポート機能を上手く活用すれば、よりゲームを円滑に進めていけるので、特に初心者には必見の内容となっているぞ。

ちなみに、初心者保護機能を受けられるのは官邸レベルが5以上になるまでとなっている。まずはしっかりと足固めをして、戦乱の世へ足を踏み出そう。

5分即時完了

建設や技術研究の際、残り時間が5分以内になると、アイテムを使用せず「督励」ボタンをクリックすると即時完了できる。

5分即時完了機能と任務の報酬を得ることで、スタート直後1時間以上は待機時間がなくストレスなくゲームを楽しめる。

自動受領方式の任務

通常のRPGの任務(クエスト)とは異なり、本作では任務の個別で受諾する必要はない。遂行可能なクエストは自動追加され、クエスト条件をクリアすればすぐに報酬を受領できる。また、何をすればいいか分からなくなった場合は、任務を確認しながらプレイをすることで、スムーズに自国の発展を行える。

アイテムが作れる製作任務

プレイの際に必要となるアイテムや、プレイをより満足できるように、アイテムの一部を自分の資源で製作し、使えるようになる「製作任務」が存在する。

特に、領地開拓及び拡張アイテムはアイテムショップでも販売しておらず、製作任務のみで入手できるので重宝するだろう。ただし、アイテムの製作回数が増えるほど消費資源も高くなっていくので注意しよう。

浪漫箱で貴重なアイテムを手に入れよう

浪漫箱とは、アイテムショップでも買えない資源や兵力、功績牌などを入手したり、高価な課金アイテムをランダムで入手できる君主専用のツール。浪漫箱は、幸運の硬貨を購入し使用することで開けることができる。また毎日の任務報酬やイベントでも入手できるぞ。

登録機能と作戦命令書で作業を大幅カット!

本作では、何度も同じ面倒な入力操作を減らすために、大陸マップでのショートカット登録や、作戦命令書を保存できる。

ショートカット登録では、お気に入りの地域を登録したり、最近の目的地履歴で座標入力の手間をおさえることが可能。また、作戦命令書保存機能で黄巾賊への攻撃や波状攻撃の際の武将・兵力の入力の手間を抑え、手早くプレイを進められる。

市場や武将合成など、ゲームをより深く楽しめる様々な機能を紹介

ゲーム内仮想通貨+資源で購入できる「市場」

市場は1時間に1回、販売商品が更新される販売形態だ。ゲーム仮想通貨+資源で商品の価格が決まり、貿易場やアイテムショップの相場よりも安価で販売される場合もある。

市場で資源を安く購入し、貿易場で 高い値段で販売することも可能になっているぞ。

自動締結方式の「貿易場」

貿易場では、販売及び購入したい資源を登録すると自動マッチング方式によって取引が締結される。取引は、締結された数量分の代金支給及び輸送が随時行われ、輸送は領地の位置に関係なく30分かかるが、アイテムで即時配達が可能。

「武将探索」

武将を雇用する方法の一つとして、武将を見つけ出し雇用する「探索」がある。武将探索は領地ごとに同時に1人のみ可能で所要時間を指定できる。

短い周期で探索を続ける場合、一般的な武将とアイテム、資源が探索可能ですが探索時間が長くなるとレア度の高い武将を探索できる確率が高くなる。さらにアイテムを使用した場合、優秀な武将及び高価なアイテムが手に入る確率が上昇する。

非公開式の「在野武将入札」(オークション機能)

場内に建設できる施設「迎賓館」では、在野武将を探索して、優れた武将を招聘できる。迎賓館レベルが高いほど多くの武将が表示され、君主のレベルによって州単位で同じリストが表示される。

非公開入札方式で入札に参加する君主の数のみ表示され、入札金額は表示されないオークション形式となり、入札結果は報告書で届く仕組みになっている。また、1時間に1回在野武将リストが更新されていくので、定期的にチェックするといいだろう。

いらなくなった武将で新しい武将を入手する「武将合成」

ゲームを進めると、既に登用した英雄より能力の低い武将は徐々に不要になってくるだろう。そんなときは、武将合成で不要な武将を合成し新しい武将を作り出すことが可能だ。

武将合成は4人で1度合成ができ、同じ武将4人を合成する場合は、武将のレベルアップも可能になる。

「武将取引」販売機能(未実装機能)

戦闘では同じ武将を多重登用できず、優れた武将も登用不可能となる。しかし合成で消滅するにはもったいないという武将は、武将取引で販売することが可能。また、武将取引では武将の販売だけではなく、必要な武将を見つけたときには即時購入もできる。

コミュニティ機能

ゲームには基本的なコミュニティ機能が用意されており、任務にはコミュニティ活動が組み込まれている。

ゲーム内チャット機能の充実

全体チャット/同盟チャット/ささやきといったチャンネルが存在し、他のプレイヤーとコミュニケーションがとれる。また、チャットではゲーム内の告知及びレアアイテム獲得アナウンスも兼ねている。

同盟(ギルド)機能

この機能を活用することで、敵対する君主から味方を守ることが可能になる。これにより、兵力や資源を共有できるコミュニティを形成しながらゲームを進めることができるぞ。

外交書信(メール)機能

外交書信と自己紹介などを通じて他ユーザーとコミュニケーションを取ることができる。

出陣武将の能力

出陣には、武将が兵を率いるための統率、武力、知力といったポイントが重要になる。

主将→統率:統率によって、効率のよい兵力が決まり、部隊の士気が変化する。
副将→武力:兵力の攻撃力を上昇させる。
参謀→知力:兵力の防御力を上昇させる。
(副将や参謀がいない場合は上乗せ分がなくなる)

また、武将たちの兵科適正によって該当兵科の攻撃力・防御力が上昇するので、出陣の際にはこちらもチェックしよう。
(S:20%、A:15%、B:10%、C:5%、D:0%)

ランキング

影響力基準のランキングのみではなく、兵力ポイント、攻撃・防御ポイント基準のランキングや同盟・武将ランキングが存在することも本作の特徴。さらに、検索で他プレイヤーのレベルと自分のレベルの把握も可能となっている。

領地統合管理画面

武将・領地の管理画面では、多数の武将と領地を効率よく管理することが可能。大陸及び周辺領地の現況が分かる勢力地図もここで確認できる。

ゲームの流れを紹介!自国を発展させ、天下統一を目指そう

ここからは、「三国志マスターズ」のゲームの流れを紹介していこう。本作では、君主のレベルや領地のレベルを考えて、バランスよくゲームを進行していくことが大切になるぞ。

【STEP.1】任務を受けよう!

ゲームを始めたばかりの人は、まずは任務を確認しよう。任務に従って行動することにより、「三国志マスターズ」の基本的な操作を覚えながら、自国を発展させることができる。また、画面左上のボタンを押せば、おすすめの任務が表示されるぞ。

【STEP.2】領地を知ろう!

全ての基本となるのは領地における内政だ。領地内に施設を建設することで、資源の生産や兵の訓練ができるようになる。

また、領地には大きく分けて城内と城外があり、それぞれで建設できる施設が変わってくる。

城内

人口を増加させる民家や、兵を訓練させる「訓練場」等、内政・軍事に係わる施設が建設できる。

城外

場外では資源を生産するための施設が建設できる。この施設を建設することにより自動的に一定の資源が得られるのだ。

【STEP.3】軍備を備えよう!

領地内の建設を進め、内政に余裕が出てきたら、軍備の強化をしてみよう。

兵の訓練

訓練所では民を訓練して兵士にできる。様々な兵科があり、兵科によって能力が異なってくる。

防衛

城壁では外敵からの攻撃を防ぐため、城壁の強化や武将の配置、罠を設置できる。

【STEP.4】いざ出兵!

軍備を整えたら、次はいよいよ出兵だ。大陸マップから攻める場所を決めたら、出兵させる武将と兵を選択し「出兵」を押そう。なお、出兵できる地域は以下の2種類が存在する。

資源地

資源地に出陣し、勝利すると占領状態となる。占領中は資源収入が増加する。

城を選ぶと、黄巾党(NPC)や、プレイヤーに対して攻撃できる。城は一定の条件を満たすと占領し、自分の城にできる。

登場する5名の君主を紹介!

最後に、プレイヤーがゲーム開始時に選択する君主を紹介しよう。

君主は5人の名立たる名将が用意されており、それぞれ能力が異なってくる。各能力値や人物評価、グラフィックなどを見て選ぼう。

劉備

中山靖王劉勝の末裔にして、後の蜀漢の初代皇帝 無双の豪将にして義兄弟である関羽・張飛の二将を率い、各地を転戦する流浪の将として名を馳せる。

稀代の天才軍師、諸葛亮を三顧の礼をもって迎え入れてからは世に名高い「天下三分の計」を実行すべく覇業へと乗り出す。 益州の地を得て勢力を拡大し、蜀漢を建国、初代皇帝に即位した。

曹操

漢の丞相にして魏王。三国時代の雄である魏の礎を作った覇者。宦官の祖父を持ち、権謀術数に優れた 明晰な頭脳持つ天才として若くして名声を集めた。

人物評の大家許劭より「治世の能臣、乱世の奸雄」と評され、 まさにその名に恥じぬ覇業を歩んでいくことになる。

孫権

孫氏の末裔、孫呉の若き当主にして、江東の虎を父に、小覇王の兄に持つ麒麟児。 巧みな人心掌握術を持って、孫家の勢力の拡大に尽力した。

赤壁の戦いを始め数多くの戦を経験すると共に、硬軟織り交ぜた見事な外交戦術にて孫家を繁栄させ、呉国を建国、初代皇帝となる。三国時代の英傑たちよりも若く、最も長命な君主とも言える。

袁紹

後漢王朝時代に四代に渡って三公(大臣)を輩出した名門袁氏の出身にして、河北四州を支配するまでに勢力を拡大した実力者。

劉備、曹操、孫堅など名だたる名将が連なる反董卓連合軍の盟主を務めるなど、その名声は広く知られていた。 戦においても巧みであり、北方の雄である公孫瓚を打ち破るなど功績をあげる。 天下を目指す曹操とは相容れず、熾烈な決戦を繰り広げることとなる。

董卓

辺境である涼州出身の将軍であったが、圧倒的な軍事力と時勢を読み取る機知を巡らせ、若き皇帝の後見人となり、相国(首相)にまで成り上がる。

皇帝の権威と無双の猛将呂布らを従えて、民の弾圧や圧政、専横、権力者や豪商の殺害など悪逆非道の限りを尽くしたため、 諸侯の反感を買い、反董卓連合の結成にまで至った。

三国志マスターズサービス終了

コメントを書く

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

三国志マスターズサービス終了

三国志マスターズ関連ニュース

三国志マスターズサービス終了

新作ゲーム情報

おすすめオンラインゲーム情報

おすすめオンラインゲーム情報