くろネコONLINE、正式サービス開始記念「プレスキャラバン」敢行!執事風コスプレプロデューサー&くろネコメイド登場!

ゲームオンは、「くろネコONLINE」において、本作運営プロデューサーとくろネコメイドによる編集部を巡るプレスキャラバンを実施した。

「くろネコONLINE」とは?

“くろネコ「カイ」”に導かれて「幻想の大陸アリエル」へやってきた高校生(プレイヤーキャラクター)が勇者の使命を背負って、悪の手から「幻想大陸アリエル」を救うために活躍する冒険タイトル。

高低差のあるマップを、デフォルメされたPOPなプレイヤーキャラクターを操作して、2段ジャンプを駆使したり動く床を利用したり、時には設置された大砲を使って進んでいくスクロール型の最新アクションMMORPGだ。

本作の大きな特徴のひとつとして、登場する300種類以上のモンスターたちを「クロン」という戦闘を助け一緒に旅する仲間として育てることができるぞ。

プレスキャラバンメンバー

ゲームオン運営チーム プロデューサー「遠藤 峻亮」氏
「喫茶全力」くろネコメイド 4名

執事とくろネコメイドが編集部を訪問!

正式サービスを迎え、すでにたくさんのユーザーがゲームを楽しんでいると思うが、本日3月3日は東京・秋葉原「喫茶全力」との協力で、「くろネコONLINE」プロデューサー「遠藤 峻亮」氏が執事風コスプレ、くろネコメイドも4名揃って編集部を訪ねる「プレスキャラバン」が開催された。

また、今週末3月6日には、その喫茶全力にてかわいい黒猫シスターズたちと遊ぶことができる試遊イベントが開催される。当日遊んだ人にはもれなくWebMoneyカードももらえるのでぜひぜひ足を運んでみてはいかがだろうか?

ゲームオン最年少プロデューサー遠藤氏に「くろネコONLINE」の魅力を聞く!

ゲームオンに新入社員として入社し、「シルクロードオンライン」「ミュー ~奇蹟の大地~」の運営を経て、3年目で社内最年少として「くろネコONLINE」のプロデューサーとなった「遠藤 峻亮」氏に、本作の魅力をたっぷりと聞いたのでお伝えしよう。

Q:「くろネコONLINE」の魅力はなんですか?

遠藤氏:まず、コンシューマゲームに慣れている人も遊びやすいように、マウス・キーボード・ゲームパッドすべてに対応し、自分の好きなプレイスタイルで遊ぶことができます。またゲームスタイルは分かりやすい一本道となっており、オンラインゲームで陥りやすい「ゲーム内で何をしたらいいかわからない」ということがないように調整しています。

パッドの設定にかなりこだわっていますよね。

遠藤氏:はい。あるアクションゲームの操作方法に近付けて開発しています。一番日本のユーザーが使いやすい設定かなと思いました。開発時からこだわっているのは、「操作性」と「ローカライズ」ですね。またフォントも日本完全オリジナルで作ってすべて置き換えています。さらにモンスターの名前もよりあだ名っぽい分かりやすいものにしています。またアニメーションで導入部分をわかりやすい演出もこだわりです。開発元の技術力もすばらしいので助かりました。

Q:遠藤プロデューサーがお気に入りのコンテンツは?

遠藤氏:コンテンツとしては、「クロン」と呼ばれるモンスターを集めることが楽しいですね。クロン同士を合成したり、収集して眺めているだけでも楽しいです。現在のゲーム内でもレベルキャップに達してしまったユーザー様も離脱せずにまだまだクロンを集めて楽しんでもらってます。また、クロンに関しては、プレイヤーのレベルが離れすぎると「クロンジーン」を落とさなくなる仕様になっているので、低レベルで集めないといけないジーンもあります。

Q:お気に入りのクロンは?

遠藤氏:僕は「そらいろキノコ」ですね。回復してくれるので重宝します。ゲーム内でも連れている人は多いです。人気があるのはそのほかに「範囲攻撃」をするクロンですね。現在は約100種類実装しています。マップが解放される度に種類も増やします。騎乗クロンはもちろん、空を飛べるクロンも存在します。でも頑張れば入手できますよ。現時点では同じ種類でしか合成はできませんが、そのうち他の種類と掛け合わせることも考えています。

もし低レベルで手に入れたクロンが高レベルになったとき進化で消えてしまったら?

遠藤氏:二度と手に入りません。流通で手に入れるしかないです。レベルが離れるとジーンを落とさなくなる仕様なので、お気に入りは倉庫に持っていた方が安全です。また目的に合わせてクロンを選んだり、ファッション感覚で自由に楽しんでください。

アクションも気持ちいいですよね?

遠藤氏:一見MMORPGと思いきや、アクション性は強くはないですが、操作していて気持ちいいように開発しています。攻撃に関してもちょっとしたコマンドを入力したり、大技も炸裂したりするので新しい感覚です。現在のコンボは4連続が最大となっています。

Q:ユーザーの反応は?

遠藤氏:予想を裏切る評判でうれしいです!実はアニメとゲームのギャップを心配していたんですが、日本仕様の髪型を実装したところ、思いのほかすんなりゲーム内に入ってもらえました。当初1ワールド3チャンネルからスタートしたんですが、現在は9チャンネルまで増えました。まだまだ混雑してます(笑)。とにかく盛り上がっていますね。しかし、バグも多少出ているのでそこはしっかりと調整していきます。

Q:今後どのようなプレイヤーに遊んでほしいですか?

遠藤氏:ライトユーザーもヘビーユーザーもどちらも楽しんでほしいというのがぜいたくな本心です。初心者向けのチュートリアルはしっかり作っており、終われば一通りキーボードで遊ぶことができるようになります。また、現在あるチャンネルで「チャンネルチャット」が流行していて、初めてのユーザー様がそこに質問すると他のユーザー様が親切に教えてくれるという文化が生まれており、非常に嬉しいですね。

Q:ゲーム内にGM配置はしますか?

遠藤氏:本作のコンセプトとして「GM」を介入させるのはやめようという方向性があります。ゲームの世界観を楽しんでほしいので運営を直接ゲーム内に配置することはしません。NPCとしてこっそりユーザー様をサポートだけをする予定です。

Q:今後のアップデートについて

遠藤氏:まずはPvPが実装されます。「殺伐としないPvP」を目指して、武道会みたいな競い合うものを考えています。鍛えた力を見せ合うイメージです。人数に関してはまだ公開できませんが、報酬なども含めて企画を進めています。また、クロン同士を戦わせる「クロンバトル」やカードゲームなど、まだまだ企画段階ですがいろいろ提案をしています。さらにハウジングも考えております。もちろんクロンやアバターもたくさん追加する予定でです。

Q:まさかのコラボも…?

遠藤氏:まだ話せませんが、あります。近日公開できるかもしれませんので楽しみに待っていてください。

Q:ゲームオンタイトルをまたいでのコラボは?

遠藤氏:やりたいですね。「プリウスオンライン」とはコラボしない?といった話はしています。

Q:今後のマップ実装について

遠藤氏:現在は海岸・砂漠のマップが実装されており、次は森林・火山を予定しています。ストーリーに沿って展開していき、それぞれのマップも関連しながらお話しは進んでいきます。各ダンジョンにもストーリーは設定されているのでじっくり楽しんでもらえると思います。

Q:喫茶全力と組んだ理由はなんですか?

マーケティング:まずオンラインゲーム未経験者の人に向けてタッチ&トライイベントをやりたいと考えていた時に、今回のネコ耳メイドという喫茶全力のイメージが合致したので決定しました。

Q:開発チームについて

遠藤氏:ほとんどがチームは女性で構成されています。僕の力が一番下のようになっています。今後のアップデートや衣装やモンスターのデザインなども女性が中心となって企画・運営していきます。なので女性ならではのゲーム内においての気配りや、かわいいキャラクターデザインも実現できましたね。カスタマーサポートにおいてもお客様に対するメールなどのやりとりにも気配りができるような体制になっています。

Q:その他のこだわりについて

遠藤氏:敵を攻撃すると分かると思うんですけど、敵に攻撃したときに実は一瞬武器の挙動が止まるんです、分かりにくいんですが。マップをうろうろしている敵も良く見ると細かいアニメーションをしているので良く見ると楽しいですよ。

Q:現在遊んでいるユーザーや初心者・女性ユーザーに向けて

遠藤氏:まずゲームに関して、運営チームでは「ゲームで遊ぶ場」を提供することはできま、使いやすいようにサポートはできますが、ゲーム内コミュニティーを形成するのはユーザー様がいないと絶対にできないことだと思います。ぜひ「くろネコONLINE」を一緒に作っていきたいです。もちろん今後も意見・要望も吸い上げ、メディアに自分が出ることで「この人が運営してるんだ」という安心感を持ってもらいたいです。初めての人も楽しめるように開発していますし、女性の方もかわいいキャラクターを楽しんでもらいたいです。とにかくまずは触ってもらうと「気持ちの良いアクション」が分かる思います!

ありがとうございました。

ネコと勇者 くろネコオンライン改サービス終了

コメントを書く

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

ネコと勇者 くろネコオンライン改サービス終了

ネコと勇者 くろネコオンライン改関連ニュース

ネコと勇者 くろネコオンライン改サービス終了

ゲームコラボ情報

おすすめオンラインゲーム情報

おすすめオンラインゲーム情報