TERA、ゲームとしては今でも面白い、だがユーザーの質は悪いまま
【良い点】 アクション依存度が非常に強いロール制オンラインゲームはサービス開始時から今までも他にほとんど存在しない 装備が悪くても腕が良ければどうにかなる、という類のアクション要素はあったが ...
投稿者:lolal(1)
更新日:2018年05月11日 20:45
あっという間にクリアしてしまうMMORPG、キャラ愛が持てるか次第?(TERA)
評価 | |
---|---|
総合評価 | 3.00 |
システム | 2.00 |
グラフィック | 4.00 |
サウンド | 2.00 |
イベント | 4.00 |
料金 | 3.00 |
運営管理 | 3.00 |
投稿者情報 | |
プレイ期間 | 4~12ヶ月 |
状態 | 活動 |
投稿者 | mtgm(2) |
投稿日 | 2016年05月18日 |
更新日 | 2016年05月18日 |
Oβの頃に少しだけプレイ。4年後に復帰して数ヶ月遊んだ近況をレビューします。
TERAが日本でリリースされたのは2011年の夏。
美麗なグラフィック、MMOでは珍しくアクション要素のあるノンターゲティングの戦闘と、当時は画期的なゲームだったのを記憶しています。
しかし4年経った今では、「昔のゲーム」であることが重くのしかかり、様々な所にガタがきているのを感じてしまいます。
グラフィックの綺麗さは健在ですが、今のゲームとしては、もうグラフィックを売りにすることは難しい程度でもあります。言ってしまえば普通です。
そして普通のグラフィックの割に重いという問題もあります。
参考までに私のPC環境はWin7、i7 4790K、GTX660、メモリ16GBで、TERAの推奨環境を超えていますが、一部の戦闘では(CPUもGPUも使用率に余裕があるにも関わらず)fpsが20台にまで落ち込みます。
現状どれだけ高性能なPCを使っていても、戦闘中に60fpsを維持することは不可能なようです。
おそらく現在のPC環境に最適化がされていないのでしょう。エラー落ちもそれなりにあり、戦闘を売りとするゲームとしては厳しい状態です。
【ゲーム内容について】
今のTERAのコンテンツはレベルカンスト後に集中しています。
レベル上げは非常に楽で、早ければ3日、のんびりやっても1週間もあればカンストできます。
カンスト後は装備を揃えてPTやレイドを組み、IDに挑戦していきます。これがTERAのメインコンテンツです。
装備によって挑戦できるIDが決まっており、今の装備で行けるIDを周回し、装備を更新し、さらに上のIDへ挑戦していくという流れです。
実際にプレイしてみると、レベルカンストして数日で下級IDへ行ける装備が揃い、数週間で上級を含む全てのIDへ行ける装備が揃う感じです。
上級IDでは最高クラスの装備素材が手に入りますが、この先はやりこみ要素の領域です。
気づいた方がいるかもしれませんが、IDに行くことをメインコンテンツと考えた場合、TERAは1ヶ月で遊び尽くせてしまいます。
これは良く言えば新規ユーザーが追いつきやすい環境ということであり、悪く言えばコンテンツの内容が薄いとも言えます。
IDの内容に関しても、長年続いたゲームゆえか、かなりいびつなバランスとなっています。
上級IDはギミックや即死で難易度を上げており、各職の火力格差、防御性能の格差も大きいです。
例えば防御力が高い代わりに回避スキルの少ない職がありますが、上級IDでは防御が高くても即死なので意味をなさなくなっており、回避の強い職が有利になってしまいます。
【過疎について】
現状は控えめに言っても過疎です。
ロール制MMOの弊害か、慢性的なタンク、ヒーラー不足であり、火力職はなかなかPTが組めません。
あとこれは本当に疑問なのですが、サーバー間マッチング(行きたいIDを選択して申請すれば自動でPTを組んでくれる)という便利なシステムがあるにも関わらず、
TERAユーザーの大半はこれを利用せず、わざわざサーバー内で募集をかけてPTを組もうとします。
せっかくサーバーが2つあって、そのどちらからでもPTに参加できるシステムがあるのに、自らマッチングの確率を減らしているのはなぜ?
それから、戦闘の出来が良いという話をよく聞きますが、その点にも少し疑問です。
fpsの低下、ラグ、各職の性能格差、詐欺のような当たり判定の攻撃による即死、ギミック即死…
正直なところ、出来が良いとは言えないと思います。「MMOの中では」アクションがそれなりに良い、というところでしょうか。
しかし実際のところゲーム内容はMMOではなくMOであることを考えると、微妙と言わざるを得ません。
【最後に】
良い所をあげるとすればエリーンという種族の可愛さでしょうか。
これは唯一無二であり、つまるところTERAを続けられるかどうかは、キャラ愛が持てるかどうかによると思います。
このレビューは参考になりましたか?
本レビューは2016年05月18日に投稿、2016年05月18日に更新され、現状と異なる場合があります。また、ユーザーの投稿をそのまま表示しているため誤った情報が掲載されている場合があります。ご自身の責任においてご利用下さい。
TERA、ゲームとしては今でも面白い、だがユーザーの質は悪いまま
【良い点】 アクション依存度が非常に強いロール制オンラインゲームはサービス開始時から今までも他にほとんど存在しない 装備が悪くても腕が良ければどうにかなる、という類のアクション要素はあったが ...
投稿者:lolal(1)
更新日:2018年05月11日 20:45
【良い点】 やることがわかりやすい。 レベル上げは数日で終わる。ただその後が本番。 (LV65までソロ&メインクエスト中心でいける) レベル上げ中に装備購入の必要が...
投稿者:kanza(10)
更新日:2020年02月28日 22:43
【良い点】 色々なイベントやってる 【悪い点】 無駄なイベント 強化システム 【総評】 意見を送っても全然改善されない強化システム 運営からの返事はいつも決まって 強化剤の収集...
投稿者:penpeko(1)
更新日:2018年08月27日 00:43
「黒い砂漠」高い火力と広い攻撃範囲が魅力の新規クラス「セージ」の先行プレイレポートをお届け!
03/23 00:00
「ウマ娘 プリティーダービー」DMM GAMES版が3月10日にリリース予定!
02/11 13:28
オンラインゲーム検索
OnlineGamerについて