【良い点】 新生当初はバランス問題やストレス等あったが、バージョンを重ねるごとに緩和され、4.0になってからは育成も容易で良いゲームになった 他のネトゲが軒並みバランス崩壊で死滅する中、FF1...
投稿者:konpota(3)
更新日:2020年01月14日 00:50
良いゲーム(ファイナルファンタジーXIV)
評価 | |
---|---|
総合評価 | 4.67 |
システム | 5.00 |
グラフィック | 4.00 |
サウンド | 5.00 |
イベント | 4.00 |
料金 | 5.00 |
運営管理 | 5.00 |
投稿者情報 | |
プレイ期間 | 4~12ヶ月 |
状態 | 活動 |
投稿者 | konpota(3) |
投稿日 | 2019年02月16日 |
更新日 | 2020年01月14日 |
【良い点】
新生当初はバランス問題やストレス等あったが、バージョンを重ねるごとに緩和され、4.0になってからは育成も容易で良いゲームになった
他のネトゲが軒並みバランス崩壊で死滅する中、FF14だけは生き残ってるのには理由がある。大抵のネトゲ名作はパッチを重ねるごとに運営が腐って崩壊するが、FF14は逆となる稀有なゲームである。FF14だけしか知らない人間は分からないだろうが、それほど他ゲーに比べてユーザーを大事にしている
どのゲームにもある「過疎サーバーでネトゲ成立しなくなる」という問題を放置せず、人気サーバーにキャラ作成制限をかけ、サーバー間でもPT組めるようにして、プレイ環境が悪化しないよう、気配りをしてきた。過疎サーバー切り捨て等の、ユーザー切り捨て政策をできるだけ採らずに来た
インスタンスダンジョン(ID)をルーレット制とし、上級者も低級ダンジョンに飛ばされるため、新規がPTに困る事がない等、インフラ整備が練り込まれている。他のネトゲには全員FF14の爪の垢を煎じて飲ませたい程である
どのIDにも飛ばされうるため、飽きがきづらい。PTの役割分担がしっかりしており、クラスチェンジも可能である点も、それを助けている
ストーリーはオフゲに匹敵、あるいはそれを超える凄まじいものである。FFシリーズが低迷する中、FF14こそが本当のFFであるという感想もある。プレイしたいなら、ぜひネタバレを避け、物語を楽しむ事をお勧めする
ビジュアルデザインは決して良くないが、ララフェルは可愛いので許容できなくはないだろう。採取などの生活要素やハウジングも充実している。ベンチマークでキャラクリできるので試してみてはどうか。プレイもLv35までは無料である
ギスギスゲーとよく言われるが、低難易度コンテンツはおろか、最近では高難易度コンテンツすらギスギスしない。いまだにギスギスいうのはエアプだけだろう。ただ、掲示板やロドスト・SNSの民度はかなり悪く、ウザい、ムカつく等の私怨で晒しや陰口が頻繁に行われている。ゲーム内とゲーム外で体感民度に極度の差があるのが特徴である
採集・製作やハウジング、クエスト等の生活コンテンツも充実している
過疎だと叫ぶ人間が定期的に湧くが、公式サイトアクセスを見る限り全然減っていない。PT集まらないと言ってるのはアタッカーだからである。コンテンツファインダーの仕様上、人口が増えてアタッカーが増える程、むしろPT結成にかかる時間は伸びる事に注意しなければならない。それでも、最近はタンクやヒーラーが増えてきたので改善している。選択した役割によってPT組みづらくなるのはネトゲの宿命なので納得してもらうしかない
【悪い点】
操作難易度はある程度高く、他の量産ネトゲに比べると若干難しい。マクロを組めるのが最低限である
また、装備の組み合わせ要素は皆無であり、キャラ育成も装備も完全に線形強化しかなく、「強い」「弱い」の区別しかない。装備組み合わせに戦略性を感じる人には辛いだろう
その反面、ギミックやダンジョン攻略法を楽しむのがこのゲームの本質であり、それに飽きたら生活ゲーとして過ごすのを前提にしている。PTで役割分担してギミックをクリアしていくのは、例え簡単なギミックであっても楽しいと思う
それと、他ゲーはレベリングが主体である為経験値緩和でプレイ時間を短縮するアプデが可能だが、FF14はメインストーリー自体に極めて時間がかかる為、プレイ時間が相当にかかる。今から新生-蒼天-紅蓮-漆黒の最新パッチまで進めた場合、ストーリーをみるだけで300時間以上かかる。それだけ練りこまれたシナリオなので仕方ないのだが、序盤は特に時間稼ぎのお使いクエストが残ってしまっている為、若干プレイ感に悪影響がある
【総評】
とにかく、運営がバカなユーザー切り捨てをやって崩壊するゲームが大半の中、ユーザー切り捨てを拒絶し、地道にゲーム世界を改善してきたネトゲがこれである。おそらく唯一の成功したMMORPGとして、一度はプレイしてみていいのではないか
本レビューは2019年02月16日に投稿、2020年01月14日に更新され、現状と異なる場合があります。また、ユーザーの投稿をそのまま表示しているため誤った情報が掲載されている場合があります。ご自身の責任においてご利用下さい。
【良い点】 新生当初はバランス問題やストレス等あったが、バージョンを重ねるごとに緩和され、4.0になってからは育成も容易で良いゲームになった 他のネトゲが軒並みバランス崩壊で死滅する中、FF1...
投稿者:konpota(3)
更新日:2020年01月14日 00:50
旧FF14の酷評は仕方がないが、新生後は見事に世界に誇れるオンラインゲームとなっている。 グラフィックやBGMは素晴らしく、ストーリーだけでなくダンジョンやレイドまできちんと作りこまれている。過...
投稿者:sindy(2)
更新日:2020年12月08日 13:41
【良い点】 良くも悪くも昔ながらのMMORPG よって、ノンタゲなどはなく(範囲攻撃はあるが)、クリック等で敵を指定して殴る、という古来のスタイル。 アクションゲームが苦手なゆったりした人でもで...
投稿者:mekky00(4)
更新日:2019年08月12日 06:59
【良い点】 新しく始めたプレイヤー、復帰したプレイヤーも前線に追いつきやすいゲームデザイン。約3、4ヵ月毎にストーリーやレイドなのどのアップデートがあって、リアルとの予定を組みやすい。 【悪い...
投稿者:pppqqq(2)
更新日:2021年04月27日 12:18
【良い点】 とりあえず6年くらいやってるので現状のいい点、悪い点などを 全レイド、全極、絶3種クリア済みなのでそこそこやってる方だと思います システム→ユーザーの声は結構聞く運営なのでシステ...
投稿者:hamajii(1)
更新日:2020年10月27日 02:08
「リネージュ2M」蝶のように舞い戦う新武器種「クロスボウ」が実装!性能やおすすめの戦い方を紹介
PR04/08 20:00
スマホ・PC向けに開発中の3Dリアルタイム戦略RPG「アークナイツ:エンドフィールド」を紹介
PR03/18 12:30
「モンスター娘TD」が正式リリース!新武器種「曲刀」のモン娘としてエリュートやユーシィらが登場
05/10 13:45
オンラインゲーム検索