「Warframe」にてアップデート「嵐を呼ぶ者テンペスタリ」が公開!レールジャックの改修・簡素化を実施
2021/04/14 12:25
未来SFワールドで繰り広げられるPvEを制せ!
「Warframe」は、SF世界を舞台にしたオンラインシューティングゲームだ。
プレイヤーは、Tennoと呼ばれるウォーリアとなり、古代のテクノロジーで作られた特殊なアーマーWarframeを駆使して戦うことになる。
ソロや4人で協力するモードが用意されており、さまざまな楽しみ方が可能だ。
(C) 2015 Digital Extremes Ltd. All Rights Reserved.
WARFRAME and the WARFRAME logo are registered trademarks of Digital Extremes
「Warframe」にてアップデート「嵐を呼ぶ者テンペスタリ」が公開!レールジャックの改修・簡素化を実施
2021/04/14 12:25
「Warframe」にてアップデート「コーパス・プロキシマ&新レールジャック」が実施!
2021/03/22 15:49
PC版「Warframe」で大型アップデート「レールジャック3.0」が近日中に実施!インタフェースの簡素化や新たなハーネ...
2021/03/09 12:00
「Warframe」でOctavia Prime Accessが配信開始!ダンスを絡めた攻撃スタイルで戦う音楽のマエスト...
2021/02/24 13:25
「Warframe」で開催予定のシーズンイベント情報が公開!メジャーアップデート「Call of the Tempest...
2021/02/12 13:15
「Warframe」で初のオールメカイベント「オルフィクスの毒牙の作戦」が開催中!
2020/12/21 14:24
レビュー評価の「平均」は全タイトルの平均値、「評価」はこのタイトルの値を表しています。
このデータはOnlineGamer内の集計に基づいて算出されたものです。事実と大幅に異なる場合がありますので参考としてご覧下さい。
Warframe、システム良し、世界観良し、おしゃれ要素良し
2018/10/04追記 始めてから2年以上経ったので書き直しました。 ______ 個人的な意見ですがまとめときます。 【良い点】 ■課金してもしなくても手に入るものは一緒です。 課金すれば手間をかけずに欲しいものが手にいれることが出来ますが、 無課金でも時間をかければ同じ物が手...
投稿者:katage01(3)
更新日:2018年10月04日 10:02
Warframe、プレイヤースキルがそのまま反映されるゲーム
【良い点】 - 操作性が抜群に良い。動きにほぼ制限がない。 - 40体近いフレームがあるが、どれを使ってもいい。このフレームだと、ある種のミッションがクリアするのが楽というのがあるが、それもプレイヤースキル次第でどうとでもなる - Modの組み合わせ次第で、プレイヤーの好みの能力に仕上げられる - ビジュア...
投稿者:boreas(1)
更新日:2018年11月05日 17:19
Warframe、良くも悪くもMMORPGとFPSを足して割ったような作品
【良い点】 ・グラフィック、テクスチャが綺麗 ・ガチャ等は運営の方針でやらない、pay to winではない ・運営が世界観を大切にしている。UIも世界観を壊さない作られており、インディーズゲームにしかできないこだわりを感じる ・移動やアクションが爽快で剣や銃、好きなスタイルでスタイリッシュに戦える ・会話が...
投稿者:olgshw(1)
更新日:2018年10月01日 23:40
【良い点】 ・イベントでキャラクターや装備の色を変えれるパレットの無料配布などがある これにより、本来無料では設定できない色などに無期限でいくらでも変えられるのでGOOD。 ・基本は自動でマッチングしてくれるので、ほとんどソロでステージをクリアすることがない。 ・無課金でも長く続けることでキャラクターや...
投稿者:milktank(12)
更新日:2019年05月22日 13:21
【良い点】 課金しなくても遊べる(課金アイテムはあるが、課金用マネーが取引可能)。 後発でも極めて追いつきやすい。 野良パーティが基本なので人的つながりはよくも悪くも希薄。2年プレイして、ミッション中以外のチャットはクランで数回やった程度。ログインの挨拶も強要されることもない。 【悪い点】 低ス...
投稿者:m100l(1)
更新日:2017年12月08日 21:12
「黒い砂漠」高い火力と広い攻撃範囲が魅力の新規クラス「セージ」の先行プレイレポートをお届け!
03/23 00:00
「ウマ娘 プリティーダービー」DMM GAMES版が3月10日にリリース予定!
02/11 13:28
オンラインゲーム検索
OnlineGamerについて