この運営のゲームは評判倒れで終わる傾向があるので心配していたが、まずまずの出来でよかった。ただ、プレイヤーはまずオフゲで感覚を掴んでからの方がいいと思う。いきなりこれをやるのは少し敷居が高い感じ。 数ヶ月プレイした後の感想を追加してみる。はっきり言ってマンネリ化(死語?)してしまうのが難点。リセットしても実質増え...
投稿者:ohmanc(9)
更新日:2008年08月22日 11:52
この運営のゲームは評判倒れで終わる傾向があるので心配していたが、まずまずの出来でよかった。ただ、プレイヤーはまずオフゲで感覚を掴んでからの方がいいと思う。いきなりこれをやるのは少し敷居が高い感じ。 数ヶ月プレイした後の感想を追加してみる。はっきり言ってマンネリ化(死語?)してしまうのが難点。リセットしても実質増え...
投稿者:ohmanc(9)
更新日:2008年08月22日 11:52
プロサッカークラブをつくろう!ONLINE、無料で挑戦してみた
無料でどこまでやれるか実験してみました。 ・Div1リーグへ昇格は可能 ・STOランキング上位 可能(4位まではいけた) ・お金も1億以上貯めれる(後半はお金が余りぎみ) ・トレードなしでも、育てるのに必要な程度のカードは集まる しかし、無料で最強のクラブを目指すのは厳しいかもしれない。 ランク...
投稿者:techno(14)
更新日:2009年07月16日 00:09
プロサッカークラブをつくろう!ONLINE、昨年のアップデートで魅力をなくした残念なゲーム
選手のコスト制限のバランスがとれていてすべて最高ランクの選手を集めるということが難しかったアップデート前はとても楽しめました。縛りの中で、攻撃を重視するのか守備を重視するのかプレイヤーの個性が出たし、多少ランクが低くても能力をうまく伸ばして戦術を考えれば格上のクラブに勝てましたので、たとえ優勝できなくてもおもしろかった...
投稿者:wackypkk(3)
更新日:2010年01月31日 15:27
プロサッカークラブをつくろう!ONLINE、意外に掛かりっきりになる市況トレードゲーム
このゲームのポイントは、他のプレイヤーやCOMと同時に、毎週自動で試合スケジュールが進むことである。 したがって、数日ほったらかしにすると、勝手に昇格したり降格したりしてしまう。 チームを強くするにはカードが必要で、カードは他のプレイヤーと交換することで、必要なものを入手し、不要なものを売却できる。また、人...
投稿者:bija(7)
更新日:2008年09月18日 00:55
プロサッカークラブをつくろう!ONLINE、そこそこ楽しめます。
個人的にシステム・仕様に関して言いたいことがありますが、出来はよいと思います。 長期に渡って楽しめると思います。 僕自身サッカーの知識は有名選手を知っている程度しかありませんが、それでも楽しめています。 残念なのは、強いチームがほとんど同じシステムであることと複数アカウントを持たないとDiv1優勝は難しい(選...
投稿者:zoozoo(5)
更新日:2008年01月19日 12:20
プロサッカークラブをつくろう!ONLINE、オープンBテスト感想w
まだ、オープンしてませんが、テスト期間でやってて、感想言います サカつくといえば、サターン&PS(1,2,3)です PSソフトで今までに、オンラインやってたんですけど、この、サカつくOn-Lineは、完全にOn-Lineになってます 具体的に言うと、育成とか、トレード、試合が確実に、完全版になってます...
投稿者:son384(35)
更新日:2010年04月10日 00:02
プロサッカークラブをつくろう!ONLINE、オフライン版と全然違うよ。
地道にコツコツ作り上げていく楽しさなんて、 ハッキリ言ってありません。 知らない間に昇格してたり、降格してたり、 なんだか分からないうちにドンドン話が勝手に進んでいく... 一日そんなに時間とらないから、気軽にやって~ みたいに書いてあるけど、とんでもない嘘。 しっかりと、把握しておかないと...
投稿者:reofan(11)
更新日:2009年01月22日 17:31
プロサッカークラブをつくろう!ONLINE、2になり全くオススメ出来ません
先日2になり引退しましたが、 ハッキリ言って1の方がマシ!!! 試合観戦が、試合結果確認後にVTRで観戦しろ!って感じで、 誰も見ませんよね。 ユーザー同士で行う事が出来るユーザーカップでさえ 楽しくは有りません。 どこにも面白みなんて感じません。 やるなら無料でやってみて、ど...
投稿者:ryu03030(1)
更新日:2009年04月25日 11:49
プロサッカークラブをつくろう!ONLINE、長く続けると・・・
今までサカつくをやってた人であれば、楽しめると思います。 ただ、オンラインゲームというよりも、ゲーム型コミュニティと考えた方がいいかもしれません。 ゲームとして、長く続けると飽きてくるので、いかに仲間とコミュニティで楽しめるかが重要な気がします。 何かシステムが物足りないんですよね・・・
投稿者:haku(18)
更新日:2007年05月22日 13:33
年末年始はおうちでオンラインゲーム!冬休みに遊びたいオンラインゲーム特集
PR12/25 00:00
美しい女神とともに戦うファンタジーMMORPG
家も所有できる生活系MMORPG
島を開発して施設を立てよう!リアルタイムストラテジー
最高の異世界ライフを謳歌しよう!
オンラインゲーム検索