モンスタードラゴン、敵より味方が怖いゲーム、新規はとりあえず2月中旬までやらない方がいい
はじめに タイトルに「2月中旬までやらない方がいい」と書いたのは 『称号』(要するに段位)システムなるものが最近実装され、 そのプレイヤーが持っている称号によって 相手のマッチングが振り分けられるからである。 現在はまだ実装して間もないため、 新規熟練入り交じる戦場で新規は肩身が狭い思いをするはず。 ...
投稿者:rusi(1)
更新日:2012年01月31日 22:14
モンスタードラゴン、敵より味方が怖いゲーム、新規はとりあえず2月中旬までやらない方がいい
はじめに タイトルに「2月中旬までやらない方がいい」と書いたのは 『称号』(要するに段位)システムなるものが最近実装され、 そのプレイヤーが持っている称号によって 相手のマッチングが振り分けられるからである。 現在はまだ実装して間もないため、 新規熟練入り交じる戦場で新規は肩身が狭い思いをするはず。 ...
投稿者:rusi(1)
更新日:2012年01月31日 22:14
【良い点】 ・レベルの高い絵師によるモンスターカードのビジュアル。 近年の萌え絵や、BLに使われそうなイケメンばかりのカードゲームに嫌気が差している人には良いかもしれない。(個人的には萌え絵でも良かったが、そこは人各々) また、FFシリーズ出典(IX~)のモンスターも多数おり、プレイしたことのある人ならば集める...
投稿者:zipa(2)
更新日:2011年12月11日 04:38
モンスタードラゴン、MONSTER×DRAGONは変わった。
プロデューサーが新しくなり、Re:buildと銘打つアップデートが、複数回に分けて行われた。 【良い点】 ・勢力戦という新要素 日に2回、勢力戦というミニイベントのようなものが実行されるようになった。報酬も多く、未熟なマッチングさえ改善出来れば、良いコンテンツになるだろう。 ・他にもレビューして...
投稿者:friendly(1)
更新日:2013年08月13日 13:44
モンスタードラゴン、味方こそ真の敵、噛み合わない戦略(笑)カードゲーム
はじめに ■モンスタードラゴンとは TCGとRTSを合わせたブラウザゲーム。 基本的に戦争で得た報酬でガチャを回してカードを集めて自戦力を強化していくことになる。 OBT中なので有料ガチャは未開放。 ■基本的なルール 10分毎に開催される戦争では4国各25名の計100人で戦う。 所属国は毎回勝手に...
投稿者:omame(10)
更新日:2011年12月06日 11:37
【良い点】 4国で戦う戦闘システム自体はクリティカル率などのランダム要素も相まって 予想の付き辛い白熱した戦闘を生み出すので楽しめるものに仕上がっている。 自国の動きだけでなく敵の動きにもある程度左右されるため運ゲーとも表現されるが 上位ギルドが3~4割程度の勝率を安定させているのを見ると 最終的には実力がモ...
投稿者:saaa111(1)
更新日:2012年01月29日 03:23
・RTSとTCGを複合した感じのゲームです。 ・内容は最大100人のプレイヤーを4ヶ国に分け、その中でどこの国が1位になるかを争う ・MAP移動戦闘システムは基本2DのRTS(リアルタイムストラテジー) MAP自体はスパロボシリーズをプレイしたことある方ならそれを想像して正解です ・システムは、何か...
投稿者:hammer31(2)
更新日:2011年12月26日 08:29
【良い点】 ゲームシステムはおおむね完成しており 終盤での逆転劇や秒単位の連携など ブラウザゲームとしては秀逸な出来だと思う。 一瞬で均衡が崩れた場面などは 観戦しているだけでも面白い。 ファイナルファンタジーシリーズに精通している人は カードを集める楽しさも一入だと思う。 戦争終了後の功績...
投稿者:iaea(4)
更新日:2011年12月12日 17:37
モンスタードラゴン、今一番ノリに乗ってるブラウザゲームじゃないですか
【良い点】 ・ワンコイン課金するだけでトッププレイヤーと渡り合える ・連携が決まったときのアドレナリン ・最後まで気が抜けないシーソーゲーム 【悪い点】 ・プレイヤーが(全体的に)初心者に厳しい ・セオリー通りの行動を取らないと非難を浴びる ・単騎で戦況を変えたりは無理 【総評】 デッキ、フォ...
投稿者:lovecat(4)
更新日:2012年05月26日 08:17
モンスタードラゴン、上位プレイヤーになるには大手ギルド参加が必須
・25人1グループ4の戦い ・ギルド制度 同一ギルドに所属していれば同じチームになる ・ギルド加入者のボーナス配布 一定数以上の加入者のいるギルドに入っている事が条件で ログインボーナスが増える。また最近のアップデートにより 更に上位のギルド所属なら高ランクアイテムが貰えるようになった ・...
投稿者:fashf32(1)
更新日:2012年03月09日 19:22
【良い】 ○カードバランスが比較的良好。 ○非課金でも十分実戦に耐えうるカードが揃えられる。 ○調整が割りと頻繁に行われる、且つその内容も良好。 ○痒いところに手が届く、というような微調整をしっかりしてくれる。 ○「今のところ」マナーの悪いプレイヤーが少ない。ただし口の悪い軍死は多数いる。 【悪い】 ...
投稿者:resta(2)
更新日:2012年01月27日 01:23
【良い点】 作業ゲーの要素が全くない 他にはないゲーム 無課金微課金でも十分楽しめる 三年目になってもどんどんと新しいコンテンツを更新している 他の運営に比べると確実にプレイヤーの声を聴いてくれる 【悪い点】 最近サーバーがヤバそう ゲームバランスが狂わしてしまうようなカードが出現した 【総評...
投稿者:rora(1)
更新日:2014年01月26日 18:17
【良い点】 まず、近々のアップデートで今まで上位ギルドには必須だった、ドラゴンポセイディアというクリスタルを大幅に入手できるブラックカードが修正されます。 これは今までポセゲーといわれていたので今回の修正で少しはマシになると思います 【悪い点】 サバイバルアリーナというゲームのモードがほとんど人がいない...
投稿者:kei724(1)
更新日:2013年06月30日 09:33
【悪い点】 まずあげるとすれば課金額の多さか パックは6枚入りでゴールド以上1枚が入ってるのが600円ほどする。 ゴールドの上にもプラチナやブラックがあるがこれは課金パックでないと手に入れられない。 しかしこれはオークション機能を使うことで通常貯めたギルでも購入可能。 だがこのオークションも一回課金していない...
投稿者:irousagi(1)
更新日:2012年04月16日 20:14
【良い点】 ブラウザゲームながら、とにかくはまる人にははまるゲーム性 札束で殴るゲームではない アホみたいに良心的な課金体系 【悪い点】 システム上どうしてもラグがあり、禿げる 【総評】 下手すりゃオークション開放の500円だけでどんだけ遊べるんだよ・・・ていう
投稿者:altpiano(1)
更新日:2012年05月22日 03:51
ゲームシステムは面白いです。 海外からの輸入ではなく、日本人に馴染みのあるインターフェースなので、遊びやすいです。その分、課金が高い気がしますが・・・。 ほかの人との連携が重要になるので、そのあたりが、面倒でもあり、面白いポイント。 数十回遊ぶとマンネリ化してくるが、その辺はどのゲームにも言えることなので...
投稿者:sasajin(5)
更新日:2012年04月07日 18:58
「黒い砂漠」高い火力と広い攻撃範囲が魅力の新規クラス「セージ」の先行プレイレポートをお届け!
03/23 00:00
最高の異世界ライフを謳歌しよう!
家も所有できる生活系MMORPG
職業50種類以上!コンテンツが豊富なオンラインRPG
美しい女神とともに戦うファンタジーMMORPG
オンラインゲーム検索
OnlineGamerについて