ゲーム内に自分の城をもち、 城の施設を整備し、 英雄を雇って育て、 ユニットを生産し、 そして、 他の城や資源拠点を攻略する。 そんな、普通のゲームです。 グラフィックなど、派手な要素は全くありません。 音楽はおろか、効果音さえありません。 まぁ、ブラウザゲームだから、 この...
投稿者:ascvmmm(7)
更新日:2010年12月21日 08:15
ゲーム内に自分の城をもち、 城の施設を整備し、 英雄を雇って育て、 ユニットを生産し、 そして、 他の城や資源拠点を攻略する。 そんな、普通のゲームです。 グラフィックなど、派手な要素は全くありません。 音楽はおろか、効果音さえありません。 まぁ、ブラウザゲームだから、 この...
投稿者:ascvmmm(7)
更新日:2010年12月21日 08:15
この手のブラゲーをいくつかやってきましたが結構ヌルめのゲームかな?理由は ・対人戦では倒れた兵士の6~8割が治療(お金がかかる)で治せる ・防衛に指定したユニット以外は戦わない ・戦闘などで増える名声値が5倍以上離れていれば攻撃ができない ・施設を破壊できる攻撃がない ・停戦アイテムが安価 ユニット...
投稿者:dalma(1)
更新日:2010年02月14日 21:47
【良い点】 ・INしたら兵が全滅してた・・・ということがない。(城主任命をしている英雄のユニットしか被害がでない。また、うっかり城主にユニットを持たせていたとしても負傷兵として何パーセントかは帰ってくる。) ・英雄が目的地に行って帰ってくるまでが非常に短く(狩りや宝集めなど)、またその様子が目で確認できる。(ちゃん...
投稿者:kokko(4)
更新日:2010年08月06日 11:20
【良い点】 長期に渡りプレイ可能であれば無課金や微課金で十分遊べる。 ブラゲ的にはグラは良いほう。 【悪い点】 城が育ち切ってしまえば略奪や城攻めの存在意義は皆無。 アプデ間隔長すぎて、その間に飽きてくる。運営が全然力入れてないのが分かる。 惰性で運営してるだけ。 【総評】 戦争とか略奪がメ...
投稿者:pafupafu(15)
更新日:2011年08月17日 12:54
ブラウザSLGとしてはちょっと変わったシステムのSLG。 城内資源施設や兵の維持費等が無いため他のSLGをやってからこれを始めると戸惑う事もしばしば。 名声値によりNPC城やPCの副城を攻め落とす事で手に入れられる副城の数が最大6つまで増えるが、PCの主城を占拠したり配下に組み込んだりはできないので領地拡大の明確な...
投稿者:likegame(2)
更新日:2010年05月14日 19:20
年末年始はおうちでオンラインゲーム!冬休みに遊びたいオンラインゲーム特集
PR12/25 00:00
家も所有できる生活系MMORPG
職業50種類以上!コンテンツが豊富なオンラインRPG
ギルド戦が熱い!お手軽ブラウザRPG
美しい女神とともに戦うファンタジーMMORPG
オンラインゲーム検索