アーキエイジ、無料で遊べるオープンサービスが開始!「ArcheAge A GOGOキャンペーン」も実施

ゲームオンは、「アーキエイジ」において、無料で遊べるオープンサービスを開始し、「ArcheAge」推奨PCなどが当たる「ArcheAge A GOGOキャンペーン」を実施する。

「ArcheAge(アーキエイジ)」オープンサービス内容

オープンサービス

開始日程:2013年7月11日(木)12:00~

料金

無料:どなたでもお遊びいただけます。

プレイ可能サーバー

  • Gene
  • Kyprosa
  • Lucius

オープンサービスから遊べるようになった内容

  • レベルキャップ:40
  • 新エリア:「地獄の沼地」
  • 新インスタンスダンジョン:「グロウルホール」(入場Lv40)
  • 各適性で1種ずつスキルが開放

新エリア「地獄の沼地」。レベルキャップの開放により各適性で1種ずつスキルが開放されます。

「ArcheAge A GOGO キャンペーン」開催!

7月11日(木)のオープンサービスを記念して合計711名様に豪華賞品を大放出いたします!キャンペーン期間中に「ArcheAge」をプレイしキャラクターをLv26まで育成し、アンケートに答えていただいた方の中から抽選で、「ArcheAge」推奨PCや「ArcheAge」推奨グラフィックボード、「米1年分」など、豪華賞品を合計711名様にプレゼントします!

Lv26の応募で賞品の抽選に抽選に外れてしまった方にも抽選でゲーム内で使用できる武器や防具を製作時に必要なレア素材「アーキウムの結晶(2個)」を356名様にプレゼントします!さらに、Lv26まで届かなくても、期間中にLv13まで育成してあれば、抽選で300名様にオリジナルWebMoney3,000円分をプレゼントします。

期間

2013年7月11日(木)~2013年7月23日(火)まで

プレゼント一覧

神とは何かを探求する12名の最初の遠征隊のキャラクターになぞられた12種類の賞品をご用意しました。

キープローザ賞:「ArcheAge」推奨PC「DELL ALIENWARE 17」(5名)
オーキッドナ賞:「ArcheAge」推奨PC「mouse computer G-Tune NEXT GEAR i630SA1-SP2-ARCH」(2名)
エアンナ賞:「ArcheAge」推奨PC「Dospara GALLERIA ArcheAge推奨モデル QF770HE」(3名)
イーノック賞:「ArcheAge」推奨グラフィックボード「ELSA GeForce GTX 760 S.A.C」(5名)
タヤン賞:「米1年分」(1名)
ジン賞:「ORU カヤック origami」(1名)
ルシウス賞:「真鍮製六分儀」(1名)
オロー賞:「翠星のガルガンティア Blu-ray BOX1」(1名)
アーランゼビア賞:「ArcheAgeプレミアパッケージ」(5名)
アーランゼブ賞:「旅行券 20,000円分」(3名)
メッリサーラ賞:「声優サイン色紙 8枚セット」(3名)
ネイマー賞:「ArcheAge 原作小説 紙製本版3巻セット」(25名)

「ArcheAge」推奨PC

DELL ALIENWARE 17 mouse computer G-Tune NEXT GEARi630SA1-SP2-ARCH
Dospara GALLERIA ArcheAge推奨モデル QF770HE 米1年分

※お米は、毎月5kgを12か月送付いたします。お米の銘柄はお選びいただけません。

Lv26までの賞品の抽選に外れてしまった方の中から抽選で、武器や防具製作時に必要なレア素材「サンアーキウムの結晶」と「ムーンアーキウムの結晶」のセットを356名様にプレゼントします!

サンアーキウムの結晶(1個):武器製作時に必要なレアな素材。
ムーンアーキウムの結晶(1個):防具製作時に必要なレアな素材。

Lv26までに届かなかった方にもダブルチャンス!Lv13まで到達した方の中から抽選で「ArcheAge オリジナルデザインWebMoney 3,000円分」を356名の方にプレゼント

「ArcheAge(アーキエイジ)」のCMが放送開始!

あなたがつくると世界が変わる。超新作MMORPG「ArcheAge」のCMが7月11日より放送開始!「ArcheAge」最大の魅力である、「自分であらゆるものを制作し、それを使って自由に遊ぶことができる」という点を最大限に訴求しました。

CM内で使われたゲームシーンは、「ArcheAge」運営チームが選んだ厳選シチュエーション。本作の目玉の一つである「グライダー」という空を滑空するアイテムや、木を植えて地形までもを変化させることができるダイナミックさ、何人もの力を合わせて船をつくる工程や、そこで出会う巨大なモンスター等の冒険感を最大限に描いたCM(2パターン)がオープンサービスに合わせて7月11日より放送となります。

CMの見どころ

CMオリジナルソングを歌うのは、“マジック・ヴォイス”と表現される、ゆるふわかつフレッシュで、透明感ある歌声が魅力のシンガー南波志帆さん(ホリプロ所属)。CMナレーションを務めるのは、本編でもエルフ役として出演されている有名声優の子安武人さん。ゲーム本篇の本格感を伝えるような豪華な出演陣となっています。

放映期間

2013年7月11日~8月14日
TOKYO MX(東京メトロポリタンテレビジョン株式会社)

CM内容

コメントを書く

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

アーキエイジ関連ニュース

ゲームコラボ情報

おすすめオンラインゲーム情報

おすすめオンラインゲーム情報