一般ユーザーを対象としたPCブランドの新コンセプト「ドスパラPC」を発表―ドスパラ新PC事業記者発表会が開催

サードウェーブは、11月8日、サードウェーブ 新秋葉原オフィスにて、ドスパラ新PC事業記者発表会 サードウェーブプレスミーティング2011を開催し、PCブランドの新コンセプト「ドスパラPC」を発表した。

これからの一般ユーザー向けオリジナルパソコンは「ドスパラPC」に

サードウェーブ・代表取締役 尾崎健介氏
サードウェーブ・代表取締役 尾崎健介氏

本発表会では、サードウェーブ・代表取締役の尾崎健介氏が、これまでの事業説明および新ブランドのコンセプトについて紹介した。

2011年7月期には296億円と着々と成長を続ける同社は、これまで「ガレリア」「レイトレック」というブランドを展開してきたが、現在PC市場はメール、インターネットなどライトな使い方が中心となり、他の家電と同様に各世帯に普及してきていることに言及。

イードと共同でPCに関する調査を実施したところ、ユーザーの大半はプリインストールソフトをあまり使っておらず、また、「起動や動作の遅れ」「フリーズ」などのトラブルが一番多いという。そして、買い替えで重視されているのは、「処理速度」と「価格」であり、それを表すかのようにPC経験者ほど有名ブランドよりもシンプル・ハイスペックなパソコンを選択する傾向にあるとのことだ。

それらを踏まえたうえで以下の3点が現在のユーザーの状況ではないかと考えているという。

  • 使わないソフトによる動作不良に悩む
  • 多機能PCへの不満?
  • PC利用2台目以上の人の増加

これらを踏まえた上で、現在PCのトレンドは「シンプル&ハイスペック」であり、それを実現するものとして、新コンセプト「おなじ値段で、上いく性能。」を掲げ、そのための事業として今回の「ドスパラPC」を展開するに至ったとのことだ。

「ドスパラPC」では、「ストレスなく作業が行える、高い処理能力」「ブルーレイを楽しめる、高性能な映像機能」「ムダをそぎ落とした、必要最小限のプリインストールソフト」をこだわりとして挙げ、デスクトップ、ノートPCの基本スペックを紹介した。

デスクトップパソコンの基本スペック

  • すべての製品にWindows 7 Home Premium Service Pack 1(SP1)64ビット正規版を搭載。
  • コンパクトに設置できるスリムケースと拡張性のあるミニタワーケースを設定。
  • 第二世代インテル Core プロセッサー・ファミリーを搭載。
  • 最上位機種にHDDレスのSSDモデルを設定。
  • Microsoft Office Home and Business 2010のプレインストールモデルを設定。

ノートパソコンの基本スペック

  • すべての製品にWindows 7 Home Premium Service Pack 1(SP1)64ビット正規版を搭載。
  • 第二世代インテル Core プロセッサー・ファミリーを搭載。
  • 最上位機種にHDDレスのSSDモデルを設定。
  • Microsoft Office Home and Business 2010を標準搭載。
  • スクリーンは17.3インチと15.6インチから選択可能。
  • フルハイビジョン液晶も選択可能。

加えて、ドスパラオリジナルの小型Windowsタブレットを11月下旬より展開すること、さらなるオーダーメイド・サービスや新・製品情報サイト、店舗施策の展開などが発表された。

ゲストによるPCにまつわるスペシャルトークも!

続いて、ゲストにタレントの川村ゆきえさん、噺家の柳家三之助さん、経営コンサルタント、声優、コメンテーターのショーンKさんが登壇し、スペシャルトークライブが催された。

(左から)ショーンKさん、川村ゆきえさん、柳家三之助さん

柳家さんが聞き手となって展開したトークでは、PCにまつわるさまざまな話題が。写真の保管、整理やインターネットの利用など比較的ライトな使用をしている川村さんは、今回展開するドスパラPCのようにシンプルになることで、より女性やお年寄りにやさしいものになればいいと語った。

また、経営コンサルタントとして活動し、PCは仕事で使うシーンが多いというショーンKさんは、作業途中にフリーズすることが何よりも怖いため、余計なソフトがないものを好んでおり、また、普段のメンテナンスが重要であると説いた。

噺家として活動する上でPCは必須であり、よくPCトラブルに関する相談を受けたり、自身も自作するほどのPC玄人である柳家さんは、ドスパラPCの第一印象としてまず値段に目がいったといい、そのコストパフォーマンスに満足しているようだった。

スペック一覧

コメントを書く

この記事に関する意見や疑問などコメントを投稿してください。コメントポリシー

新作ゲーム情報

おすすめオンラインゲーム情報

おすすめオンラインゲーム情報